A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
全く違います。
注意報や警報は根拠があって出されますが、オオカミ少年は「狼が来たぞー!」と言う
嘘を言って人々が驚いているのを楽しんでいた所謂愉快犯ですからね。
No.5
- 回答日時:
何を根拠に「オオカミ少年」などと言ってるのかな?
津波警報は、まあまあの精度ですが?
津波注意報は、結果的に観測されないケースも多いけど。
警報と注意報の区別は、大雑把に言えば、警報は陸上に災害を及ぼす可能性があるレベルであるのに対し、注意報は海上,海中で危害を及ぼす可能性があるレベル。
従い、津波警報が「結果的には注意報レベルで済んだ」と言うケースはあるけど、「津波が観測されなかった」と言うケースはまれ。
また、そもそも海底が震源地のソコソコ強い地震において、海水に影響を与えない筈がなく、注意報未満の津波が発生するのは当たり前で。
津波注意報でも、結果的に「観測されず」と言うケースはあっても、「津波は全く起きていなかった」と言うわけではないです。
No.4
- 回答日時:
違います。
発生した地震の強さ、規模を元にコンピューターで算出した予想によるものです。天気予報も同じですが、100%当たるわけではありません。
しかし、もし予想よりも大きなものが襲ってくれば被害はもっとひどいものになり、犠牲者も増えるでしょう。
それを考えれば、実際に発生したものよりも大きなものを出す方が安全です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タワマンって、、、津波でも大...
-
正月の津波警報は、オオカミ少...
-
能登半島地震は歴史上の災害と...
-
南海トラフで津波が起きたら、...
-
エタノール消毒液を布団やカー...
-
着物の勉強って結構難しいんで...
-
生理
-
女子会とか忘年会で誘われたい...
-
今年25で付き合って半年です。 ...
-
LINEの友だち登録
-
回答少ないので再質問です。 昨...
-
大阪市港区に住んでいます。 南...
-
ダイソーにあるゆで卵タイマー...
-
急に短気な性格になりました。なぜ
-
私は地震がとても好きなのです...
-
人が生きて行く上で最も必要な...
-
中2の女子です。 今冬休みです...
-
母親が苦手で、何考えているか...
-
質問です、。 月経とは終わりを...
-
女の幸せってなんですか? 小梨...
おすすめ情報