dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

能登半島地震は歴史上の災害と比べると災害レベル的なものは低いですか?

A 回答 (3件)

あの時は都市部に日常募集救援物資が遅延届かずお役所仕事を感じた


矢先に起きた地震だったし、あれで救援物資が一般家庭に来たのが
配達期限ぎりぎりのダブルパンチでしょう。

さらに皆物価高騰の経済閉口組みが多いでしょう。

スーパーは今は割引時の開店時間長蛇行列時代でもあります。

その意味で、今は我慢時代を感じます。

年金は天引き多すぎて支給が待ち遠しい。
口座マイナス病にならぬ限界。
口座降ろしに行って機械の前でいくら降ろすかいつも迷う。
    • good
    • 0

そりゃ、10万人死んだ関東大震災や、日本まで津波が到達したチリ地震と比べれば。

    • good
    • 0

規模で言えば熊本地震に匹敵します。


震源が半島の先端だったことで被害が限定的でしたが、内陸で起これば大規模な被害になったでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A