
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
細かい解説は省略しますが、能登半島地震と阪神・淡路大震災となった地震は断層型地震で、
南海トラフ地震の場合はプレート境界型地震。
どちらも大きく揺れれば家が倒壊する事は有ります。
ただ、南海トラフ地震の場合は東日本大震災となった大津波より大きな津波が想定
されていますので、倒壊・損壊家屋はとんでも無い数になるでしょうね。
No.2
- 回答日時:
令和6年能登半島地震はフォッサマグナの真上です。
地震の殆どは活断層で起きますが、その大元は大地の下のプレートの移動で起こるのと思われます。
日本国は4つのプレート上にある国で、そのしのぎ合いで 正に地震国そのものです。
令和6年能登半島地震も阪神・淡路大震災も震源は地中10㎞程度と直下型でした。震源に近い程に局地的に被害が大きいです。
2つの違いは、令和6年能登半島地震は前兆があったと思われる事です。
フォッサマグナの真上である事から、前兆があったと思われる事です。
No.1
- 回答日時:
活断層の崩壊が原因だという点で共通しています。
また、高齢者が多く、耐震基準を満たさない古い木造住宅が多かったことで被害が甚大になったという点も似ています。
違いとしては、ここ数年のうちに震度5クラスの地震も記録するなど群発的な地震があって予防措置を取れる状況があったにもかかわらず、ほとんど何もしていなかったことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カムチャッカ半島の巨大地震に...
-
中村あゆみ『翼の折れたエンジ...
-
日本で生きるのは命がけですよ...
-
地球はもう壊れかけているの?
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
建物の構造別重量について
-
今年7月5日、日本で大災害が...
-
トンビが空を旋回しているのは...
-
地震でもないのに家が揺れるん...
-
雨の予測
-
たつき諒さんが私の予言を契機...
-
トカラ列島の群発地震今後どう...
-
からすが道で倒れている
-
山本太郎が『人工地震』ってX(...
-
ミジンコなどの動物プランクト...
-
7月5日
-
鉄骨の住宅、なぜ揺れるのですか?
-
松戸市の地盤を教えて下さい!
-
何時何分に東京に大地震が来る...
-
参政党の流してきた数多くのデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カムチャッカ半島の巨大地震に...
-
東海地震と東南海地震は全くの...
-
令和→018→18 コロナウイル...
-
日本人で震度6以上の大地震に...
-
中村あゆみ『翼の折れたエンジ...
-
先月26日の横須賀の異臭の成...
-
東海地震も首都直下型地震も起...
-
地震大国、日本と同様の他の地...
-
首都直下地震
-
関東大震災の復興にはどのくら...
-
能登半島地震は、阪神・淡路大...
-
関東大震災のあと何故もう一度...
-
建築基準法について
-
日本で生きるのは命がけですよ...
-
北海道厚真町の海岸に、30日あ...
-
海溝
-
朝鮮半島の大地震・・・
-
関東ローム層により地震に弱い?
-
南海トラフくる?今日?
-
さっきの地震、南海トラフなん...
おすすめ情報
皆さん、本当に有難うございましたm(_ _)m
能登半島地震で、私も地震への知識をつけなければと思いました。
知識をわかりやすく教えてくださって大変助かりました!