
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
「美大」と、ひとくくりにされていますので、おそらく美大生ではないという前提で書きますが。
たぶん進学先として美大を考えている感じなのかな。
どういう学科を目指すかで、動きが大きく違ってきますよね。
漫画学科的なところなら両立の可能性はあるかもしれませんけれど、それでも森薫さんレベルで手が速くないと、なかなか厳しいんじゃないかと思ったりもします。
描画だけではなく創作に苦しむのが美術系のキモですので。
漫画にしても洋画にしても、アイディアが出るまでの苦労は描画よりもキツいものです。
で、アシスタント作業と学業が並行できるかというお話については、まず入学前にやっているだろう実技がどれだけ掛け持ちできるかを考えてください。
実技課題でいっぱいいっぱいになるようなら、とても難しいと思います。
デジタルなのか、アナログなのかでも変わってきますよね。
どっちもできるようになるには、たぶんかなり時間がかかるんじゃないでしょうか。
No.9
- 回答日時:
高橋留美子は、日本女子大在学中に漫画賞を受賞し、そのまま学生で連載を始めました。
アシスタント経験は無いはずです。本気で漫画家になりたかったので大学中退を考えたそうですが、兄弟のアドバイスを踏まえ大学は卒業しました。
週一でうる星やつら、隔週でめぞん一刻、並行して連載していた時期も長くあります。あのクオリティでです。
漫画家自体イレギュラーな職業で、会社員のように「漫画家になる正統な道は?」なんて一般論を求めてしまうような人は向いていないと思います。
結局、あなたに描きたい情熱があるか、何が描けるか、重要なのはそれだけで、あなたにそういった才能があれば他のことは後から付いてくると思います。
回答くださりありがとうございます。
なかなか画力が上がらなくて少し不安になっていたところにアシスタント募集を見かけて心が傾きかけました。
コツコツ今は描きたいものを描こうと思います。
在学中に少しでも成果を出せるように頑張ります!
丁寧にいろいろ教えてくださり、ありがとうございます!

No.7
- 回答日時:
どちらも締めきりがあるから、課題が忙しい時期と漫画の締めきりが忙しい時期が被れば
両立は難しいのでは
ただ、アシスタントを、どれぐらいの、ペースや契約ではいるかにもよるから
その条件が折り合うところがあれば可能なのかもしれませんが
アシスタントである以上漫画家からある程度上がってこなければ仕事にはいれませんし
それが押したりすることもあるから
きっちり何曜日に何時間というわけにもいかないでしょ
ただ、東村アキコさんとこみたいに大量のアシスタントで人が常に出入りしてるようなところなら
可能なのかもしれませんが。
でも今はアシスタント経由しないで漫画家になる人も多いですしね
デビュー決まってから勉強のためにしばらくいかせてもらう人とかもいますが
美大の課題とアシスタントまでやってたら自分の漫画描く暇がなさそうですけどね
昔はたまに売ってる漫画の書き方の本や、漫画雑誌の一部に載ってるハウツー
ぐらいしかなかったですからね
今はネットでもなんでも情報は多いし
ネットに投稿して出版社の人にチェックしてもらい
うまく行けば担当がつくみたいなシステムもあるし、作品をネットにあげて人気になって、て人もいるし
漫画家になりたいからアシスタントって時代でもなくなってきてるような
プロアシに依頼して終わりとか
何よりデジタルが増えてるからリモートワークで済むことも増えてたり
現場で指導受けながら…なんて時代じゃなくなってきてますからね
回答ありがとうございます。
大学生の間は自分の作品作りに集中しようと思います。
自分で調べてやるだけではどうしても画力の伸び悩みを感じるところがあり、焦っていました。
4年間しかないのでベストを尽くしたいと思います。
丁寧に回答くださりありがとうございます!
No.6
- 回答日時:
美大の空いた時間にアシスタント?
アシスタントの空いた時間で美大?
甘く見てますね。
自滅は目に見えてます。
回答ありがとうございます。
甘いですよね。ごめんなさい。
中高で睡眠時間2時間で頑張るということを鍛えさせられていたので、無理をすればできるのではないかと思ってしまいました。
自分が完全に壊れない程度にベストを尽くしたいと思います。
ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
普通に考えたら無理です。
アシスタントを使うということは、何らかの連載を持っていると考えていいでしょう。
連載漫画家のアシスタントは、漫画家本人と同じペース(もしくはそれ以上)で働かなければなりません。
つまり質問としては、美大の学業をスポイルしないでマンガの連載をできるか、という質問と同じです。
普通は無理です。
特定の漫画家さんに付くのではなくて、どうしてもヤバいときにだけスポットで派遣されるアシスタント要員としてなら可能かもしれませんが、よほどスキルがなければ現場の意思疎通だけで無駄に時間がかかってしまいますから、やっぱり難しいですね。
最近はデジタル化されているから、なおさらですね。
回答ありがとうございます。
やはり時間的にも難しいですよね。
大学の間は自分の作品作りに集中して、スキル上げに注力しようと思います。
丁寧に回答くださりありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
どうにでもなる と思います。
要するに あなたと漫画家の間で決めればいいことですし、それがあなたにできるかどうかなんて(あなたの実力を知らない)我々に判定できるものでもないです。あなたが アホウで アシステントをまともにできないし、美大もサボってばかりかもしれませんからね。
あなたが有能ならアシステントを完璧にこなしたうえに、美大も表彰されるくらいの事をやるかもしれませんから。
回答ありがとうございます。
そうですよね。アバウトな質問で申し訳ないです。
大学の間は自分の作品作りに集中して、その後の行先はまた考えたいと思います。
丁寧にありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
アシスタントさんをやった方たちのマンガを読むと、美大との両立となれば、マンガ家さんからすれば、「あまりあてにできないアシさん」という位置づけに思われるのではないでしょうか?
もちろん、マンガ家さんが修羅場状態なら、そういう方でも呼ばれるでしょうけど、そうでないのであれば、あまり呼び出しがない状態になるかも?
美大をめざした方の自伝マンガも読んだことありますが、両立を考えると、厳しいかもしれませんね。
まあ、美大合格した後は、楽になるのかもしれませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーに売っていたガラス絵...
-
なぜ人の描いた絵を批判する人...
-
アイビスで写真みたいな色塗り...
-
長さ7.5cmのマチ針は、
-
木工用ボンドでタイトボンドと...
-
ドレッサー作成を失敗 ドレッサ...
-
譲り受けた陶器のネックレス?根...
-
原生林の中の鹿のヌタバで見つ...
-
アートセラピーになるにはどう...
-
男性にお聞きします。 除光液は...
-
ドラえもんやちいかわの漫画を...
-
前腕に和彫入れたいんですけど...
-
なんでも鑑定団を見てると書が...
-
ちいかわや、くまのがっこう、...
-
蓄光素材や蓄光塗料で、一番長...
-
小学生女子や女子学生が描く絵...
-
AIによってイラストレーターや...
-
青黒檀 割れ クラック
-
昔持っていたおままごと用のお...
-
手形や足形を取るための絵の具...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本当は私でも漫画家になりたい...
-
漫画家はみな書道が得意か? 漫...
-
漫画家の方と会いたい
-
漫画家のアシスタントと美大生...
-
医者と患者のジョーク
-
20歳代と20代 どう違う?
-
少年ジャンプの代表作品と言え...
-
サイレントメビウスってどうな...
-
Windows edgeで楽天HPだけ表示...
-
読書感想文 400字の原稿用紙 4~...
-
保育士してます。 園児から「先...
-
青山剛昌先生へのファンレター...
-
エクセルのシート間のリンクで...
-
Application.OnKey でマクロの...
-
MPCについて
-
ワード ショートカットが使えない
-
It works!とは?
-
Excelでハイパーリンクでジャン...
-
インターネットで検索したときにPDFな...
-
ネットしていて、前の画面に戻...
おすすめ情報