dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうも中学1年生男子です。
僕は今よくインスタで話してる来年度後輩になる小6の子がいます。
その子は性格も外見もすべてタイプです。
ただ、その子のこと友達としてはめっちゃ大好きですけど、異性として恋愛として好きとは慣れません。
なにかつっかかることもなく、すべて完璧なんですけど好きって感情はありません。
これっておかしいのでしょうか…
本人ですらわからないのでみなさんも分からないと思いますが、なぜかわかりますか、?

A 回答 (6件)

判らないが正解ですよ


慌てる必要有りません、答えはもう少し先大人の仲間入り
する頃判りますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が知りたいので今ここで子供扱いしてはぐらかされても…と思います

お礼日時:2024/01/15 22:27

別におかしくないです。


タイプであることと好きになるかどうかは別問題なんで。
そもそも「タイプ」というもの自体があやふやなもの(=その時々で変わる)ですしね。
    • good
    • 0

難しいかとは思いますが、私は恋愛や結婚には「遺伝子の相性」が大事だと思っています。

質問者さんとその女の子の間には特定の病気が出やすい、とかがあるのかもしれません。遺伝子で起こる病気はたくさんあります。そういう病気は病気の遺伝子を両方の両親が持つ場合に起こる場合があります。なので質問者さんと相手の女の子は「遺伝子の相性」が悪いのだと思います。
    • good
    • 0

おかしくないです。



恋愛感情というのは特殊な感情です。
あれこれ条件そろえて相手が完璧だから好きになる、というような計算づく
のものではないです。

自分の感情なのに自分でコントロールできないものです。
いってみれば、その感情は自分の中の他人。

この人完璧だから好きになればいいのに、と思ってもなれないものはなれない。
逆にこの人ダメだから好きになってはいけない、と思ってもやめられない。

それが恋愛感情です
    • good
    • 0

自分に正直になれてないし、その自覚も無い。


そういう感じなのかなと思いました。
    • good
    • 0

小6ではまだ青いんでしょう。

熟しすぎてはいけませんが、もうすこし待ちましょう。来年度後輩になれば大分違ってきますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!