
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
適切に管理していれば膨張しませんが
質問しているようでは管理方法をしらないのですかね?
バッテリー(リチウムイオン)を長期使わない場合は
充電量を50%程度にしておきます
そして自然放電があるので半年に1回程度、50%まで再充電します
そうすればほぼ劣化しないといわれています
なので買ったばかりのバッテリーでも
ある程度充電されています
スマホ買い替えていきなり電源が入るのも上記理由ですね
新品でも何年も前のストック品を買うとやばいこともありますが
膨張するのはバッテリーが0%になり
(0%でも多少充電が残っています)
さらに残っている充電までなくなった場合です
その状態で放置すると膨張します
2個入りを買うのであれば、上記に書いた通り
予備のほうも一度は取り付けて充電状態を確認し
50%程度まで充電してから保管してください
半年~長くても1年くらいで充電容量を確認してください
なお正規品だとそのへんしっかりしているので結構長持ちしますが、
中華の安物だと自然放電量が多かったりするので保障できません
No.3
- 回答日時:
他の方も言われていますが、過充電・過放電で劣化(膨張を含む)します。
50%充電状態で保管してください。
そして、時折充電状態を確認してください。
時折は、最初は1ヵ月後に確認して、0~2%程度の低下だったら、
2ヵ月後と確認スパンを長くする。
それを繰り返して、10%近く低下していたら補充電して50%に戻す。
これによって、適切な確認スパンを見つけてください。
No.1
- 回答日時:
リチウム・イオン電池は、劣化するとガスが発生してケースが膨張したりします。
過充電・過放電に成ると早く劣化しやすい。
充電量を80%~20%の間で使うようにしましょう。
そうすれば寿命(充放電回数)は3倍以上に伸びます。
長期保管する時も、充電量は50%程度が望ましいとされています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PSPの充電ができない?オレンジ...
-
パソコンの充電の減りが異常に...
-
iPhoneを充電しながら音楽を聴...
-
ノートPCの給電はバッテリーを...
-
いつでもカエドキプログラム 外...
-
AppleWatchを買いました。 充電...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
彼女とwhooを共有してるんです...
-
車内コンセントで、何ができるか?
-
バッテリーの充電は外さなきゃ...
-
スマホが発熱、バッテリーの消...
-
iPhoneのバッテリー iPhone13を...
-
車を買うならまだガソリン車で...
-
バッテリーが膨らんでいるのですが
-
PSPの電源が入らない
-
macが4時間近く充電しても、全...
-
これって心が狭いのでしょうか?
-
オルタネーターとバッテリーの...
-
電気自動車は、停電中充電出来...
-
ブリヂストン製の電動アシスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PSPの充電ができない?オレンジ...
-
AppleWatchを買いました。 充電...
-
彼女とwhooを共有してるんです...
-
バートルの2023の バッテリー2...
-
パソコンの充電の減りが異常に...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
スマホが発熱、バッテリーの消...
-
ノートPCの給電はバッテリーを...
-
iPhoneのバッテリー iPhone13を...
-
バッテリーの充電は外さなきゃ...
-
PSPの電源が入らない
-
PSPが充電できない原因がわから...
-
モバイルバッテリーについて
-
交流でバッテリーを充電するの...
-
iPhoneを充電しながら音楽を聴...
-
PSPのバッテリーは何もしなくて...
-
車内コンセントで、何ができるか?
-
バッテリー充電制御アップデー...
-
ブリヂストン製の電動アシスト...
-
ノートパソコンのバッテリー単...
おすすめ情報