dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バートルの2023の
バッテリー2個 充電機2個
去年買いました  

押し入れから出して、1年ぶりに
充電したのですが、充電できません

充電器は、赤い点滅がしていますが
バッテリーを抜いてボタンを押しても反応しません

この時の対処方を教えて下さい

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

一晩か二晩、充電したままにしておいて下さい。

空になっていても、徐々に充電している場合は、復活する可能性があります。すぐには電圧は上昇しません。

点滅しているのが、完全にバッテリが充電不可の状態を示しているなら、その後充電できる可能性は無くなりますが、比較的ゆっくり点滅している場合は、僅かながら充電しているのかも知れません。これは、そのバッテリの取扱説明書を見て下さい。これが速い点滅の場合、大概充電できないことが多いです。

通常空になったリチウムイオンバッテリは、充電を行うと充電電流が一気に流れ込みます。そうすると発熱したり電極が痛んだりするので、わざと少ない電流で充電を行います。それで立ち上がるかどうかですね。
    • good
    • 0

過放電すると充電出来なくなります。


ばらして過放電したバッテリーを充電すると復活する事も有ります。
知識がないなら買い替えしか無いですね。
    • good
    • 0

リチウムイオンバッテリーは、過放電等になると、その後は、充電できなくなるなど、バッテリがダメになります。


この場合、質問者さんのような状態となり、一般の方だと、そのバッテリーを破棄して、新しいバッテリーを購入するしか対応方法はありません。

それなりの電気回路の道具や計測器、溶接機等が自宅にあり、リチウムイオンバッテリーの知識がある方であれば、バッテリーを分解して、セルの状態をチェックし、ダメなセルを新しいセルに替えて、再度組み立てるって方法で復活できるかもしれませんが、すべて自己責任であり、それなりの資金投資と勉強が必要となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A