
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
主さんの気持ちもわからなくはないですし、
高齢者を中心に、未だ多くの日本人はそう思っていると思います。
個人経営の商店ではキャッシュレス端末がないことの方が多いです。
が、時代が変わって来て国際化し、マネーロンダリング(資金洗浄)を防止しなくてはいけない流れが世界中からも押し寄せて来ています。
金融機関で下ろすにも、「現金にする」ということは「誰の」「どういう」金なのかを「わかりにくくする」ためだという見方をされるわけです。
日本人にはこの考え方が理解できず「自分の金なのに、どう使おうが勝手だ」と思うひとが多いと思います。
大きな金額を「現金で」引き出したい「理由」を考えてみると「税務署に知られたくない」「こっそり誰かに渡したい」ということになるはずです。それは「脱税」のお手伝いを金融機関がしてしまうことになります。
わかりやすい例だと、映画などで見かける「身代金」は必ず「現金」ですよね。現金には名前がついてませんし、もらった人間は「誰から奪ったものか」わからないですから・・
振り込みなども「キャッシュカード」ではなく「現金」で行うと、「それは誰のどういうお金なの?」と全て確認しないと受付できないのです。(ただ、少額のものまで全部確認していては仕事が煩雑で膨大になってしまうため「10万円までなら」というルールがあるわけです)
最近では両替や金種払い戻しにも高額の手数料がかかるようになってます。アレは金融機関が手数料欲しさと同時に「現金は止めて」という時流なのだと思います。
No.19
- 回答日時:
クレカも現金と同じものです。
スーパー、コンビニと、ありとあらゆるレジが現金払いをやめて、クレカ決済になって来ています。(現金払いも残っていますが)現金の受け渡し、お釣りの受け渡しがなく、クレカ決済は楽です。そもそも、現金を持ち歩く事は危険です。クレカはポイントも貯まりメリットがあります。
No.18
- 回答日時:
それで、ご質問はなんですか。
現金派、キャッシュレス派どちらでもよいですが、何故それぞれを攻撃する言い回しにするのか、こちらの方が疑問です。
自分は現金派です。理由は会計が簡単だからです。
キャッシュレスの方が面倒でないと言いますが、いちいちこれ使えるか確認してから使わないといけませんが、今の日本では現金なら確認せずにほぼ使えます。最近は現金NGも増えてきましたけど。

No.17
- 回答日時:
中国では現金は使われません、なぜかと言いますと、党に目を付けられるとその人物のクレジットを即時に停止させ兵糧攻めが出来るからです。
ですので中国では現金を使わそうとはしないのです。No.16
- 回答日時:
クレカ決済ができるということは、本当は値引きできるんです。
1000円で売られているものは、支払う側は消費税入れて1100円です。
だいたい3%ぐらいカード手数料取られるので店は33円カード会社に払います
それにポイントがつくと言うことは、客が払う品物代金に、その分手数料が含まれています。
現金のみ!
という店もありますがこういう店はカード手数料が高く、すぐに現金化出来ないためです。
日本の場合偽札などは、ぼないので現金でもいいのですが、10万、30万とかになると
持ち合わせるのにリスクがあったり、店側もレジを確かめるとき、例えばバイトの不正。
などリスクが出てくるからカードがいいのです。
ポイント貯まる以外も、カードで買った物は補償が効くというのがあります。
給料が、銀行振り込みではなく、現金だったら面倒ですよね。
No.15
- 回答日時:
勝手に引き抜かれるのではなく使った分が決まった日にカードは落ちますw
paypayはチャージ制なので入れた分を使える感じなのでpaypayが良いのでは?
今の時代paypayも老人でも使っていますよw
No.12
- 回答日時:
私はデビットカード使いますね。
来月再来月返済のクレカとは違い、使った瞬間に口座から引かれるので。
現金を持ち歩かなくて良い。
沢山の人が触った不潔な現金を触らなくて良い。
支払いがスピーディ。
というカードのメリットも有りつつ、クレカと違って借金にならないから。
現金とか汚いもの良くベタベタ触れますねw
借金=シンプルに悪という単純脳も昔のジジイみたいな考え方で笑えますw
ただ借金が悪いのではなくて、
【無計画な利用】
【身の丈以上の利用】
【金があると勘違いして無駄な買い物に使う】
などが悪いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はiPhoneを使っています! Ub...
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
デリヘルについて
-
ペイペイに詳しい方!! ご回答...
-
PayPayで借りた分を送金しよう...
-
PayPayライトの現金化は、どう...
-
現金を贈るのは失礼といいますが…
-
再来月に彼女と旅行する予定だ...
-
早死家系とは 彼氏の家系の男子...
-
公園の水道から水をポリタンク...
-
この問題の解き方を教えて下さ...
-
Zippoオイル缶を爪やコインで開...
-
公園の水道で洗車はマナー違反?
-
普通の1円よりも 円線が多い1円...
-
穴あきのコイン
-
3,650円を365枚のコイ...
-
『お金を入れると開く箱』を探...
-
生活保護受給者の水道料金免除...
-
問題 コインがたくさん入った袋...
-
同窓会等の集金ってどうしてます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はiPhoneを使っています! Ub...
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
PayPayで借りた分を送金しよう...
-
PayPayライトの現金化は、どう...
-
ペイペイに詳しい方!! ご回答...
-
デリヘルについて
-
現金払いしかできないホテルで...
-
再来月に彼女と旅行する予定だ...
-
レジ締めについて(現金在高や...
-
従業員の弁当代負担の仕訳について
-
誕生日プレゼントが現金だと嬉...
-
亡くなった知人への贈り物
-
納税証明等の勘定科目。租税公...
-
図書券を使用は嫌なもの?(書...
-
【現金、財布にいくら常備して...
-
現ナマ
-
商品券で報酬を払った場合の処...
-
【で】と【を】の違い
-
友人からAmazonで買い物を頼ま...
-
「クレジットメモ」って何ですか?
おすすめ情報