
PayPay払いで後ろり客に怒鳴らることが多いです。
わたしの居住区は少々治安が悪くレジでモタつくと後ろの客が怒声で怒鳴り続けます。
それで使用してなく一週間前のことですが。
クレジットカード(PayPayカードでない)を登録して使用してます。
PayPay払いが出現されて直ぐに利用開始しずっと使用してました。
昨年までは全くもたつくことも無かったです。
それが、昨年くらいから、知らない間に設定していたクレジットカードがチャージ払いの代わります。
最初は無意識でなにかさわってしまったのか?と思ってました。しかしまたそうなってて怒鳴られました。
これはアップデート時になるのだなと思って一日一度は確認してます。
やっぱりチャージに代わってるんですよね。勝手に。
それでしばらくは大丈夫かと思ったら、支払い時にまたチャージ払になってモタついて怒鳴られました。
そして、スーパーに入る前にクレジット払いに変更するようにしました。
店の中でスマホいじると怒鳴られますので。わざと強くカートをぶつけてきたり突き飛ばしてくるヒトもいます。
それで、大丈夫かと思ったのですが、買物途中で代わってたようでレジでチャージ払いになってまた怒鳴られました。
中年以上の男女問わずすごい声で怒鳴ります。現金払いしかしないひとたちが多いんです。
他の女性も怒鳴られてる方がたくさんいます。男性に対しては後ろで睨みつけてます。
「ここで質問」その会社の某Q&Aサイトでは「あなたのような知的障害のあるひと現金払い以外はするな」と数人の回答者が全員回答に書きました。やはり女性はQR決済は他人の迷惑になるのでしょうか?他のひとのために現金払いにするべきでしょうか?
それで同じ会社のサービスなんでその社員かもと思いこちらに質問し直しました。
ちなみにR払い、D払いと一度も、もたついたことはないと記載もしてました。
使用端末はiPhone13です。アプリも自動(夜の充電中)で更新させてます。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
PayPay渋滞って言葉があるからね・・・
バーコード決済って、時間がかかるからね・・・
バーコード決済をするときには、レジに並ぶ前か並んで順番待ちしているときに、バーコードを表示しておくべきものと思っている。
PayPayって糞アプリってバージョンアップで改悪してから、優先されるのがPayPay残高になり、変更出来ない糞仕様
支払い毎に、他の支払いなら、支払い方法を選択しなければいけない
PayPayを毎日使ったりするなら、その糞仕様を覚える必用があるからね・・・
あと、バーコード決済って、バーコードの有効期限が5分間だから、レジの支払い前に行う必用がある。店でやっていても無駄。
店の中でいじるとしても、場所を選んでいじる必用がある
出入り口に突っ張って、スマホをいじるなら、怒鳴られてもおかしくはない。
私は、基本的にPayPayって使いませんよ。
PayPayで支払うよりもSuicaとかクレジットカードで支払った方が遙かに効率的で早いですから。
どうしても、PayPayか現金化の二択の店なら、PayPayでの選択肢もあるかもしれない。
でも、それ以外の店舗なら、他の支払い方法も検討している方がよい。
PayPayでクレジットカードの支払いにしており、利用する店で、カードが利用できるなら、おとなしくカードで支払えばよい
PayPayで支払うメリットは皆無だからね・・・
>やはり女性はQR決済は他人の迷惑になるのでしょうか?
男女の性別はとわない。
バーコード決済って、男女問わずに時間がかかることがあるからね・・・
レジで金額を言われてから、スマホを出して、アプリを起動させてっていらつく人がいますよ。
そんな人がいると他の人の迷惑になることがある。
私は、レジに並んでいるときに、アプリを起動させますから。(基本的に使わないけどもね・・・)
>それで同じ会社のサービスなんでその社員かもと思いこちらに質問し直しました。
PayPayって、ソフトバンクグループの傘下のPayPayって会社のサービス
こちらは、NTTドコモって会社のサービス。NTTドコモって、NTT子会社のサービス。
全く別会社。昔は、同じ元国営会社でしたが、今は、民間の別会社です。
NTTドコモは、d払いだよ。
あそこまた改悪してました。読み取り形式だと、読み取ってからでないと強制チャージ払いにされてる方法をまたクレジットにしないといけなくなってます。
他の回答者が銀行口座からチャージさせろと言ってますが、わたしは怖くて出来ません。
あなたの回答が正論です。
あそこは習近平さんの国営企業化政策で大損こいてからおかしくなった。
楽天電話より比べられないくらい大損こいてます。
あのグループのフィンテックは触らないのが無難。
No.3
- 回答日時:
もう少し買い物するお店を選べないでしょうか?
最近多いセルフレジなら少しは自分のペースで出来ると思います。
電子マネーが支えるようなセルフレジのあるスーパーを探してみると良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
子どもの晴れ姿をスマホでうまく撮るコツ!
卒業式や入学式でにぎわうこの季節、親御さんはカメラマンとなり、子どもの晴れ姿を収めるために大奮闘する。最近は、精度が上がっていることもあり、スマホのカメラ機能で写真を撮る人も増えている。そこで今回、写...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペイペイに詳しい方!! ご回答...
-
ApplePayに設定したdカード プ...
-
楽天Payについて
-
JRでICOCAチャージする際、2000...
-
水の力だけで吸い上げるポンプ
-
チャージスポットについて チャ...
-
生活保護ではPayPayは本人確認...
-
メルスマ払いを放置していたら...
-
To Me Cardのチャージはクレジ...
-
知り合いにICOCAを貰ったのです...
-
海外旅行ツアー代
-
なぜキャバクラは、1人で行く...
-
アップルアカウント残高で買え...
-
ポンタカードにポイントチャー...
-
PayPayのマネーライトとは何で...
-
ICOCAって関東でも使えますか??
-
ICOCAやSuicaを使って青春18切...
-
nanacoカードのギフト・現金チ...
-
ペイディから PayPay残高にチャ...
-
三井住友カードゴールドNLの100...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペイペイに詳しい方!! ご回答...
-
楽天Payについて
-
ApplePayに設定したdカード プ...
-
チャージスポットについて チャ...
-
JRでICOCAチャージする際、2000...
-
水の力だけで吸い上げるポンプ
-
海外旅行ツアー代
-
LINE漫画について質問です。 無...
-
【任天堂プリペイドカードの上...
-
生活保護ではPayPayは本人確認...
-
知り合いにICOCAを貰ったのです...
-
楽天ペイでSuicaにチャージした...
-
TikTokでコインチャージがクレ...
-
なぜキャバクラは、1人で行く...
-
ICOCAやSuicaを使って青春18切...
-
楽天カードJCBのGooglePay経由...
-
ファミ ペイ 残高から WAON に...
-
楽天でログインして表示された...
-
wechatpayで質問です。 日本の...
-
学生で親にバレずにニコニコの...
おすすめ情報
いろいろありがとうございます。
客がキレる質問ですが、とうとう自分がキレてます。
本当にPayPayには腹が立ってきました。
ネット通販で、QRコード読み取りでスムーズな(ハズの)PayPay払いのところがありました。
※クレジットカード不可。PayPalはありました。
しかし、PayPay払いではチャージ払いでしか出来ないようになってました。いつのまにかそうしてました。しかもずっと下にスクロールさせてないと判らない注意書き。
頻繁で無いにしろ、細かい注書きまで読む律儀な人ってそんないないと思います。
しかも、気がついた時には5分待たないと「PayPay払い」システムから離脱出来ない仕様にまてせしてました。
PayPalで本当にスムーズ。
改めてPayPayだけが電子決済でクソなのが身に沁みました。
No.6の回答さん補足の続き
あれは会社ぐるみでペイペイ銀行の開口とペイペイカード作れと誘導しているようなもの。あんな姑息な方法で収益あげようとする会社のフィンテックに出すことこそ学習能力が無い人だと思います。
後ろの客がキレまてが、それでもクレジツトカードよりPayPayでチャージに変えられてても直前でクレジットに切り替える方が断然早く出来るので、お店の店員さんは助かるようです。
現金は持ち歩きません。サイフ落としてお金無い。電車で帰れないから2000円貸してください。と言ってくる人間がいるからです。レジで現金持ち歩いている人間を見張ってます。
PayPay以外のQRは未だに全く問題無し。
なんで、クレジットに変えて準備していたのに、ちょとの待ち時間で、チャージ払いに勝手に変えるのか?
わたしの思考が非合理的なことを拒絶します。しかし、悔しいし、バカバカしいですが、直前のタイミングを測って、クレカ設定に変更して使用してます。
なんで、設定変更されるタイミングまで気を使わないといけないのか?
あの会社もですが、クソ仕様のPayPayしか導入しない小売も大概ですね。
PayPay養護派の方たちがいるとしたら、合理的な考えが出来ない可哀想な方だと悲しくなりました。
PayPayだけが特異的におかしな仕様だと直ぐに気づかなかった私は学習能力が無いどころか、バカだと悔しくて悲しくなりました。
話は変わりますが、PayPay払は本来そんなめんどくさいQR払いでは無かったです。何故ある日突然、非合理的な仕様に変更し続けることほ始めたのか?とても残念です。