A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
集英社や講談社などは、本を売って利益を上げて経営している会社。
文芸社は、自分の作品を紙の本で出版したいと考えている人のお手伝いをして、本を出版する作者からお金をもらって稼ぐ会社。
ただ、多くの自費出版社が、依頼されて本を作るだけというところもあるけど、文芸社は本の宣伝や書店への配本まで引き受けてくれます。もちろんそれがお仕事だから自費出版した本の管理まで依頼すると、自費出版をいらいする客はその分余計な手数料も負担することになりますけどね。
No.4
- 回答日時:
文芸社というとの自費出版ビジネスが有名で
一般的な出版社とはちょっと違うイメージです。
本を売って売り上げをあげるというより、
素人に自費出版をさせて、その本人からお金を取るというビジネスモデルです。
それでトラブルになっている事例もあるのであまりいい印象はない。
No.3
- 回答日時:
他の出版社もそうですよ。
40年以上前から雑誌が売れないから、自ら何とか賞などとつけて、文章教室などに通う人を応募させて、応募して来た人に、落選はしたけどいい作品だとか甘い言葉を行って、自費出版を進めてました。多少偉い人にも貴方の人生を自分史として出版しませんか。お話しを文章にするライターをつけますからと進めてました。当時で100万以上出して100冊から作った人は手売り、書店には並ばないなんて事知りませんから沢山の在庫をさばくのに必死な人が多かったですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メフィスト賞に応募する作品で...
-
私,メフィスト賞の応募要項見...
-
私は同時期に複数の小説の新人...
-
小説作品募集の未発表という範...
-
KADOKAWA電撃大賞やさばえ近松...
-
小説新人賞の略歴とはどう言っ...
-
ライトノベルを書こうと思うの...
-
メフィスト賞で他社で受賞経験...
-
メフィスト賞に関する質問です...
-
パスカル文学賞
-
小説の新人賞って他社で応募経...
-
〇〇大賞に応募したのですが、 ...
-
新人賞受賞歴あったら新人賞に...
-
文学賞で落選した作品をネット...
-
「メタ的発言」というのがあり...
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
小説家になろうについて。 女性...
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
「絶望の世界」をぜひ書籍化し...
-
名称を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小説新人賞の略歴とはどう言っ...
-
二重応募ではなく、落選した作...
-
400字詰め換算枚数とは?
-
小説の賞の応募についてのファ...
-
新人賞のあらすじはオチまで書...
-
小説の応募の末尾に「了」とい...
-
文学賞で落選した作品をネット...
-
応募歴は落ちたところは書かな...
-
集英社コバルト文庫の短編小説...
-
新人賞受賞歴について。もし、...
-
群像新人賞です。 略歴は出身地...
-
筆歴って?
-
KADOKAWA電撃文庫新人賞はWord...
-
小説の新人賞の応募で誤字を手...
-
KADOKAWAは電撃大賞はそのまま...
-
メフィスト賞についてです。 応...
-
最近になって小説を書き始めま...
-
創元ミステリ短編賞についてで...
-
小説新人賞の二重投稿はどこか...
-
電撃小説大賞応募規定について...
おすすめ情報