
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
真空状態ですか。
電子レンジ専用の蓋でわざわざ密閉するようなふたがあるとは驚きです。普通は穴が開いていて蒸気や膨張した空気が逃げられるようになるものです。欠陥商品じゃないですか。若しくは使用方法が間違っているとか。もう一回レンジで温めて、暖かいうちにはずすというのはやったのでしょうか。
#2さんがおっしゃっているように溶けてくっついているのならあきらめましょう。無理やりはがしても樹脂の成分が食品の中にも混入しているおそれがあり、環境ホルモンなどが入っている容器の場合は危険ですので。変形しているようなら溶けている可能性があります。
確かに欠陥商品ですね。(ちなみに日本製ではありません)
一回温めなおすというのはやったのですが、うまく行かず、ご飯がいたむので冷蔵庫に一日冷やしておいて置きまた。
その後、もう一回少しずつ温めたところ上手くいきました!!
お騒がせしました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
溶けてくっついているのでなければ、おっしゃるようにただ中身が真空になっているだけだと思いますから、隙間の部分に薄いナイフの先や爪楊枝、ピンなどを少し差し込んでみましょう。
そうやってちょっと隙間を作ってやれば中に空気が入り簡単に開くはずです。中に空気が充満してはち切れそうになっているわけではないですから、中身が飛び出したり破裂したりすることはありません。安心してください。
この回答への補足
ありがとうございます。
溶けてくっついてはいなく、蓋とタッパーは微妙に左右には動かせるのです。
でもぴったりとくっついていて、隙間がなく、物をはさむことすら出来ません。
上からナイフで穴を開けるしかないような気がしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【英語】こういう時何と言えば...
-
様式トイレ便ふた これって座...
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
排水口の蓋が開きません。かた...
-
ハンバーグを作る時、蓋をした...
-
錆ついてしまった缶を綺麗に開...
-
蓋の開け方
-
塀に埋め込んであるポストの蓋...
-
プラ風呂蓋を自分でカットした...
-
女性で洋式トイレをした後に蓋...
-
ノートパソコンの蓋をしたままw...
-
「もろぶた」って標準語?
-
急いでいます。ほんとに親がキ...
-
つゆ(水)受けのないタイプの炊...
-
炊飯器の蓋はご飯がない状態お...
-
塩素系スプレーの容器は何故す...
-
分電盤の蓋を開き方を教えてく...
-
熱で縮んだプラスティックを元...
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
作ってすぐに食べない場合のラップ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蓋の開け方
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
【英語】こういう時何と言えば...
-
女性で洋式トイレをした後に蓋...
-
お弁当箱の蓋が開かない お弁当...
-
料理を鍋に入れたまま放置する...
-
排水口の蓋が開きません。かた...
-
急いでいます。ほんとに親がキ...
-
電気スイッチのカバーが外れる
-
炊飯器の蓋はご飯がない状態お...
-
分電盤の蓋を開き方を教えてく...
-
「もろぶた」って標準語?
-
プラ風呂蓋を自分でカットした...
-
下水のマンホールの鉄蓋の設置...
-
塀に埋め込んであるポストの蓋...
-
散水栓ボックスの蓋だけって売...
-
学校に忘れたお弁当の異臭について
-
ハンバーグを作る時、蓋をした...
-
小林製薬の「ポット洗浄中」を...
-
熱で縮んだプラスティックを元...
おすすめ情報