
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2訂正。
ミではなくてド♯でした。> 聴いていても、願っていない現実を引き寄せたり
そんなことありません。もちろん、願っている現実を引き寄せることもありません。
全く、ひどい嘘をつくもんだと思います。
No.4
- 回答日時:
528 Hz とは、楽器をチューニングする「ラ、A = 440 Hz」の 1.2 倍の周波数ですから、ほぼ「ド、C」の音です。
これが入っているからどうのこうのって、いかにも「理科オンチ」向けの「なんちゃって科学」「似非科学」であることがバレバレですね。
(注)「純正律」では
「ラ」と「シ」の周波数比が 9/8、「シ」と「ド」の周波数比が 16/15 なので、「ラ」(=440 Hz)と「ド」の周波数比は
(9/8) × (16/15) = 6/5 = 1.2
で、「ド」の周波数は
440 [Hz] × 1.2 = 528 [Hz]
になります。
No.2
- 回答日時:
「528Hzの曲」があるとすれば、それはドレミで言って「ミの音だけでできている曲」ってことです。
ミーミミ、ミーミー、ミミミミ、ミーーー
というような、ひどく単調な「曲」を延々と聞いていれば、なるほどそりゃ頭おかしくなるかもな。
って、このフェイク話は理科が全然できない方がお作りになったのだろうと思いますけどね。
No.1
- 回答日時:
特定の周波数の音に何らかの意味があるという説が流布していますが、根拠が希薄だったり、拡大解釈している大げさなものが多いです。
客観的であることを意識した論文等で知識を得ましょう。以下は、特定の周波数の音の効果に関する科学論文の例です。
音楽療法によるストレス軽減効果: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC443 …
音楽療法による睡眠改善効果: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC542 …
音楽療法による集中力向上効果: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC423 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube 最近よく耳にするんですが、『ソルフェジオ周波数』って何ですか?病気に良いって言うんですがYouTub 1 2023/04/10 15:03
- 工学 高周波工学について 3 2022/05/11 11:04
- 物理学 場の量子論での説明で周波数という語が使われているんですが、電波とかなら分かりますが、場の量子論に周波 3 2023/12/13 10:43
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 音質について 5 2023/11/25 17:45
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- その他(趣味・アウトドア・車) アマチュア無線のバンドプランを教えて下さい。 初心者ですので、バンドプランの表の見方がわかりません。 1 2023/10/26 20:57
- その他(趣味・アウトドア・車) アマチュア無線家の方にお伺いします。 28MHZ AMでQRVしようと思いますが、運用方法がわかりま 1 2024/01/17 18:00
- 工学 半導体 光減衰法による少数キャリアのライフタイム測定で周波数を変えたときの検出波形(縦軸出力電圧、横 1 2023/05/16 19:15
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周波数帯域も拾えるだけ拾った方 3 2023/02/04 22:28
- 物理学 共鳴箱の代わりの言葉 3 2023/05/30 07:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AZ(エーゼット) 燃料添加剤 FCR...
-
PC CLEANER は信頼でき効果があ...
-
日光浴って、朝と昼の2回するの...
-
ウォッシャー液について
-
効いてる?利いてる?
-
限定的の対義語
-
耳栓代わりに消音ヘッドフォン
-
頭が痛いなど、解熱鎮痛薬(頭痛...
-
あがり症の方に質問です。 プレ...
-
磁気活水器に通した水の安全性...
-
ACCESSで縦に並んだテーブルデ...
-
酢・重曹スプレー
-
「固定効果」の意味を教えてく...
-
身近な人より第三者の話しの方...
-
ソルフェジオ周波数の528Hzの曲...
-
PowerMac G4 MDDのグラフィック...
-
凍結防止の為に、水道管にアル...
-
家電屋などで販売している家庭...
-
最強の数字は「358」のようです...
-
脳トレって結局効果あったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC CLEANER は信頼でき効果があ...
-
効いてる?利いてる?
-
磁気活水器に通した水の安全性...
-
限定的の対義語
-
自動車学校の卒業前効果測定が2...
-
ACCESSで縦に並んだテーブルデ...
-
高校生です。 オナ禁は効果あり...
-
時間当たりの改善効果を金額に換算
-
日本語教育で「床面効果」って...
-
効果的、効率的、能率的、の違...
-
「副次的」を簡単に言うと
-
変量効果と固定効果
-
「セールスお断り」ステッカー...
-
過マンガンカリウムの通販 (...
-
トルマリンゴの効果
-
トホカミエミタメとアメノミナ...
-
トルマリンを使用した電気の省...
-
DTM)ステレオエンハンサーの仕組み
-
Accessで縦に情報が展開されて...
-
まず貼る一番について
おすすめ情報
聞きながら嫌な事を考えながら寝てもそれを現実にする効果はないという事でしょうか?
聴いていても、願っていない現実を引き寄せたりはしないということでしょうか?
私が聴いた曲です
?si=9LX-Iqb2Hn4pW6Te