
さっきコンビニで248円(税込)の商品と113円(税込)の商品を買った。
合計433円とのことだったので500円渡してお釣りを受け取った。
帰り道でなんか気持ち悪い感覚に襲われて財布を確認したんだけど、お釣り67円のはずが受け取ったお釣りは45円だった。さらに気持ち悪いことに、商品の合計は361円のはずなのに433円って何?どゆこと?
まじで気持ちが悪い。
何がどうなって合計433円になってお釣りが45円だったのか。
いや別に金額は微々たるものだから別にいいんだけどさ。
なんかモヤッとして気持ちが悪い。
バーコード読み取ってたよね。
どうなってんのよ。
何がどうなって合計433円お釣り45円になったのか。
謎を解ける方はいませんか?
A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
すでに買い物の合計金額を間違えているのと、その時点での合計金額433円(実際より72円多い)を五百円受け取りで、お釣りを22円たりない45円のお釣りを渡している。
会計の時点で、70円程度のものを2個計算してるとかでしょうか。でも433円の買い物で500円受け取りで打ち込めば、レジで、67円と表示はされますね。そこで硬貨のお釣りを自動で受け取ったのか、店員からの手渡しで受け取ったのか。いずれにしてもレシートがないと金額に関連性がないので、誰にもわからないと思います。レジの仕事をしたことある人なら、割引やその日の手打ち入力など、量販スーパーのような複雑な会計情報がない限りは変な間違いは起こりにくいんじゃないかなと思います。買ってないものを店員のミスで買ったことになってたことはありました。ご参考に。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
433円お釣り45円の謎を解ける方...
-
飲食店バイト レジ 言葉遣い
-
皆さんはiPhoneの充電器壊れた...
-
【乾電池を100円で作れる理由を...
-
謝ってごまかすな!
-
このアプリって頭弱い人が多い...
-
2,000万くらいでガタガタぬかす...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
好きな人が…
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
私の発言は非常識だったでしょ...
-
衰退する自販機
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
どうしても理解できない問題?...
おすすめ情報