
No.5
- 回答日時:
クラウドですね。
Google Drive(Google One)やiCloud、One Driveなどがあります。
Google DriveやiCloudなら、そのままアップすればよいだけになるが、一部アプリとかのデータは自動的に保存される場合もあります。
ただ、アプリによりバックアップ方法が異なるので、各アプリの使い方などをみるしかない
>今回の契約は、スマホではなくてガラホです。
ガラホなら、実質的にmicroSDXCとかの外部メモリになりますね。
PCにバックアップも画像なら出来るかもとかの世界ですので
ガラホだとドコモクラウドも使えませんね。dフォトも使えません。でも、ドコモメールとかドコモ電話帳は使えるんですけどもね。
ガラホでも、APKを無理矢理入れると一部アプリは使えますが自己責任ですからね・・・
No.3
- 回答日時:
今時バックアップや機種変にSDカードなんて使いません。
さすがに数十年遅れているかと。必要なのはネット環境、そしてGoogle OneやiCloudといった基本的なクラウドサービスを使えるようにしておくことです。というかこれが使えないとスマホを普段使う上でも支障が出るはずなんですが。
どうせ店で機種変するなら店員に相談した方が早いです。「クラウドサービスも使ったことない」と言えばすぐ理解してくれて必要な手順を教えてくれるはずです。
この辺さえも教えてくれないならさすがに不親切過ぎるのでドコモはやめて、楽天モバイルにでもしてください。空いてる平日の正規店とかならいくらでも客に付き合ってくれます。勿論、契約するならですが。
確かに遅れている事は自覚しております。
スマホを使っていた時に、何度も嫌な思いをさせられて離れました。
Facebookだけでなく、YouTubeやInstagram、LINEも嫌になりました。
ただ一つ後悔しているのは、Googleにログイン出来ない事だけです。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
最近は、そういうインターネットを使ったクラウドファイルにバックアップするのが主流です、androidをお使いならGoogleドライブとか、Googleフォトとか、そういうの
まぁ無料で使える容量は限られているので、余りにもデータのサイズが大きい様だと難しい話になりますけどね
使い方は簡単、Googleドライブやフォトなどのアプリをダウンロードし、アプリにあなたのGoogleアカウントでログイン、利用許可を与えるだけです
クラウドを使うと機種変更なんかは楽ちんになります、住所録からカレンダー予定、写真から、メールから、Googleアカウントにログインするだけで再現できちゃうんで
回答くださりありがとうございます。
補足させて頂いた通りGoogleは使えません。
せっかく教えて頂きましたが残念です。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
今までのSDカードあるなら使えるのと、
ドコモのバックアップサービスもあるので、この様なのを使うのが一般的です(SDの場合はスマホ紛失や水没は助からない場合がありますが、バックアップサービスなら復活出来るので)
https://dphoto.docomo.ne.jp/
SDカードに慣れているならSDカードでも良いです。
恐らく買い替え時意外には外さないので付け方は覚えなくても良いです。
ネットの評判がわかりませんが、そのお店でスマホ既に買っているのですよね?
それならその時の対応が悪いならもう利用しなければ良いですし、良かったならそれが事実でネットの書き込みがライバル社かなにかの嘘だったという事ですね。
参考になれば
回答くださりありがとうございます。
実は…色々事情があり、スマホを解約してガラホを契約しました。
今まで使っていたSDカードは容量が大き過ぎて対応出来ません。
青字のウェブにアクセスしてみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オリジナルのリカバリーCD作...
-
iCloud+のオファーを使用という...
-
MS Edgeのバックアップについて
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
Outlookのフォルダが削除できな...
-
Picasaのデータは別PCに移行可...
-
Windows11のバックアップ機能
-
LINEのバックアップについて。 ...
-
中古のパソコンを買ったので...
-
[BunBackup]最近調子が悪いです。
-
AOMEIやEaseUSの有償バックアッ...
-
Windows8.1 システムイメージ...
-
シムズ4をMACでプレイし始めた...
-
イベントビューアのEVTファイル...
-
破損してるファイルの見つけ方
-
Illustratorの画像リンクエラー...
-
子供のiPhoneが壊れて動かなく...
-
jw CADのファイルが見つか...
-
iPhoneのファイル
-
エクセル:一般的に何メガくら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11のバックアップ機能
-
MS Edgeのバックアップについて
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
SDカードの保存先のファイル名
-
iCloud+のオファーを使用という...
-
Windows10のバックアップが出来...
-
LINE バックアップの文字化け
-
ギガバイト BIOS更新について
-
NEC製ノートパソコンのバッ...
-
システムイメージバックアップ...
-
HDD Scanで不良セクタを検査す...
-
今MacBookAirが欲しいなと思っ...
-
Androidスマホを使っていますが...
-
PCのバックアップ
-
〜Googleフォトバックアップに...
-
TeraStationからLinkStationの...
-
レコーダーは何故バックアップ...
-
電源の付かない携帯からデータ...
おすすめ情報
慣れていなくて申し訳ないです。補足させてください。
今回の契約は、スマホではなくてガラホです。
実際に使用してみて解りましたが、ガラホはGoogleにログインさえ出来ません。
Googleが使えなくなると知っていれば、スマホ解約はしませんでしたが…。
新たにスマホへの機種変更も検討しましたが、経済的な理由で諦めました。