
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一体いつの給与から¥51、245引かれてるんですか?
今もう2月ですけども。
4,5,6の平均で9月からの標準報酬を決め原則1年間同じものを控除します。仰ってる額は9月分(10月控除)からでしょうか?
以降に固定的賃金の変更などあったのでしょうか?
残業代は含まず。
また、会社によって時々あるんですが、社保料として、他のものもツッコミで計算してる会社もあります、
会社に聞いてみては如何かな?
No.3
- 回答日時:
あ、失礼しました。
下記が最新の料額表です。
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo …
28等級 標準報酬月額53万で
515,000~545,000の範囲で
48,495円
29等級 標準報酬月額56万で
545,000~575,000
51,240円
となります。
平均544,931で9月から定時決定
で変更となっていますか?
他に手当増の要因があると、
随時改定の対象になった可能性も
ありますよ。
4,5,6月に限ったことでないので、
諸手当の昇給等の要因もご確認下さい。
No.2
- 回答日時:
おっしゃられているのは、健康保険料
ですよね?
健康保険料は加入している健保組合に
よって料率が違います。
どこの健保組合ですか?
単純に料率をみてみると、
48,495で8.9%
51,245で9.5%
で、後者の方が標準的な料率です。
しかし、健保によって料率は違う
ので、なんとも言いようがありません。
ところで厚生年金保険料はいくらに
なりましたか?
こちらは全国共通です。
どうなんでしょう?
No.1
- 回答日時:
以下、東京都の例ですが、ご参考に。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/sha …
実際には、地元自治体の値を見てください。
なお、
通勤費(含補助)は、給与外が一般的です。
社会保険は、医療、年金、介護、雇用、労災、この総称です。念のため。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
協会けんぽと日本年金機構
-
健康保険の加入履歴ってどこで...
-
TJK(健康保険組合)とJJK(厚生...
-
健康保険証(カード)も一人一枚...
-
国民保険と社会保険の違いがわ...
-
健康保険の番号の知り方につい...
-
医療費の負担が200%とは?
-
本当に病院へ行ったかどうか、...
-
健康保険証の右上の5桁の数字は...
-
お札に製造番号があると思うの...
-
一人暮らしで、ネットでしか契...
-
健康保険証の記号・番号のうち...
-
保険証の利用履歴は会社に知ら...
-
健康保険被保険者資格証明書交...
-
白内障の場合の高額療養費は・・・
-
労災の書類 書き損じた場合、訂...
-
ゆうちょ銀行の記号の六桁目っ...
-
紛失後、戻って来た保険証。悪...
-
運転免許と保険証の紛失
-
短期バイトの身分証明
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
健康保険の番号の知り方につい...
-
国保組合の保険料 折半について
-
国公立大学勤務の非常勤職員が...
-
国民保険と社会保険の違いがわ...
-
事業主に医師国保から協会けん...
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
TJK(健康保険組合)とJJK(厚生...
-
国保と社保 2重支払いになって...
-
健康保険の加入履歴ってどこで...
-
健康保険の七割はどこが払って...
-
協会けんぽと日本年金機構
-
国民健康保険と協会けんぽの保...
-
健康保険証の中で発行者とはど...
-
大至急お願いします!
-
健康保険協会の個人情報共有に...
-
社会保険に入っているパートで...
-
本日離婚届けが受理されました...
-
母子家庭で子二人おります。 実...
-
55歳で月10万位の収入で社会...
-
保険証を忘れて病院に行ってし...
おすすめ情報