
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
Wi-FiはWi-Fiのアンテナが設置してある場所で使用できる。
概ね設置場所から10メートル以内でしか繋がらず、家の中での利用が想定されている。
4Gと5GはWi-Fiのアンテナではなくドコモなどが全国に設置したアンテナに接続するため外や地下など殆どの場所で利用が出来る。
4Gは4ジェネレーション(4世代)、5Gは5世代のことで、いまの最新は5Gで新しい方が速度が速い
No.8
- 回答日時:
Wi-Fi Wi-Fi Allianceにより無線LANのIEEE802.11規格の相互接続が認められたもの
また、Wi-Fi Allianceによる登録商標でもある
IEEE802.11規格では、Wi-Fiを取得していなくても相互接続が規格的には出来る。
日本では、無線LANだと免許は不要で利用できる
4G IMT-2000により認められた第四世代移動通信システムのこと
第3.9世代移動通信システムよりも若干高速化されている。また、4Gになり複数の周波数帯を使うことにより安定している。
第三世代移動通信システムよりもより高速化されている
3Gは、音声通信が標準で存在したが、3.9G以降になり、音声通信は提供されなくなった。VoIPでのオプションとして存在する。
5G 第5世代移動通信システム 4Gより、低遅延・大容量通信・多数接続になっている。
現状は、5Gでなければならないってコンテンツはない
3.9Gの周波数帯を5Gに転用したものもありその場合は、通信速度は3.9Gとかと大差ない
なんちゃって5Gとか呼ばれることがある
4Gとか5Gは、日本では、免許が必用であり携帯電話会社が免許を取得している
No.7
- 回答日時:
4年生だったうちの息子に説明した内容は以下です。
もう少しパソコンやITに詳しくなったときにつながるように説明しました。(端的に書いてますが、実際はもう少し小学生向けに話しています)wifi
「wifiは主に家の中や会社などの事務所の中でつながる電波、コードレスの通信。スマホだってswitchだって、そのままではインターネットにつながらないから、有線か無線で通信する必要がある。
家や事務所の中だけでつながる通信をLANというのだけど、特に《無線でつながるものをWIFI》という。
なんで無線だけWIFIというかというと《電波式なら、どこでもつなげることができるはず》だから。
なのでお店やホテル、学校にもWIFIがあるでしょ。WIFIと書いてある機械(スマホやswitchやパソコン)をWIFI電波があるところでつなげられるよ、というのがWIFIというもの、ハード(機械)や電波をそろえるルールがWIFI」
4G/5G
携帯電話が電波を使っているのは知っているよね。でもWIFIとはちょっと違う。何が違うかと言うと通信のためのルールが全く違う。
そして携帯電話の電波はすごく遠い所まで届く、実際は電波塔がどこかにあって、大体電波塔の半径10kmぐらいの範囲は届くようになっている(半径は3年生で習います)
で、4G・5Gはなにかというと「通信速度とより多くの人が同時に通信できるルールの違い」
実は携帯電話が最初にできた時は1G、このときは携帯電話を使っている人がすごく少なかったから、通信速度が遅くてもよかったし、同時に何人も通信できなくてもよかった、たしか一つの電波塔で3人ぐらいしか同時接続できなかったはず(ゲームをやっている子供は同時接続の意味が分かります)
次に2Gができて、3Gができて3Gは動画を普通に見れるようになった。2Gまでは通信速度が遅かったのでチルかった
4Gは3Gよりも当然早い、5Gはもっと早くて同時接続も何十人とできるようになるので、今はパソコンじゃないとできないゲームなんかもスマホでできるようになる、と言われている。
もちろん6Gも開発が始まっているし、未来は7G8Gとなっていくはず。
という感じです。
No.4
- 回答日時:
Wi-Fiは狭い(100m四方程度)範囲、
4G5Gは広い(4km四方程度)範囲
用の通信方法
くらいでいいんじゃないの
一般人の一般の小学校に通う4,5年生でしょ?
>に分かるように説明するならどう説明するのがいいですか?
いくら詳しく詳細説明しても前部わかるわけないんだから
明らかな違いだけ教えればいいんじゃないの
尤も「何をもってよしとする」判断なのか赤の他人回答者にはわからないので
質問者さんはこの回答に不満かもですがね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外旅行に行くのですが、日本...
-
なぜか家の置き型Wi-Fiルーター...
-
電気オーブンとwi-fiのつながり...
-
iPhone使ってるんですけど、電...
-
Wi-Fiはつけっぱで寝ると体に悪...
-
通話感度の「メリット」とは?
-
楽天CASAの近隣の利用について
-
WIFI の電波は、人体に影響ある...
-
車で無線の声が聞こえてきます
-
wi-fiの _2nd って何ですか
-
近所から飛んでくるWi-FiのSSID...
-
追跡型広告について。Wi-Fiのせ...
-
パソコン初心者です。 自宅にWi...
-
ネットの速度(満喫や家での比較)
-
LINE通話とビデオ通話の料金は...
-
Wi-Fi環境が無いところでネット...
-
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
ビジネスホンαRXの外線ボタンが...
-
光回線について質問です
-
ネット回線は複数もてる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外旅行に行くのですが、日本...
-
なぜか家の置き型Wi-Fiルーター...
-
Wi-Fiはつけっぱで寝ると体に悪...
-
最近突然自分の部屋の電波が悪...
-
WIFI の電波は、人体に影響ある...
-
日本で電波の届かない場所って...
-
近所から飛んでくるWi-FiのSSID...
-
最近iPhoneに変えたんですが、...
-
車で無線の声が聞こえてきます
-
iPhone使ってるんですけど、電...
-
電気オーブンとwi-fiのつながり...
-
通話感度の「メリット」とは?
-
電波の指向性について
-
盗聴器なしで、不法電波だけで...
-
天気による無線通信の変化
-
光回線おすすめ教えてください...
-
楽天CASAの近隣の利用について
-
Wi-Fiは鉄骨の家でも電波が届き...
-
WiFi 無線ルーターで海外製は電...
-
無線LANの電波が弱い
おすすめ情報