
No.3
- 回答日時:
海外製であっても日本向けに製造・出荷された製品は日本の電波法に則った仕様となっています。
個人が海外で購入したり個人輸入したものは購入先の国が定める法律に則った仕様になっています。
よってその国の法律で定める無線LANの最大出力が日本のそれ(10mW)より大きければより遠くまで届く・・・というだけのことです。
なお、海外仕様のまま日本国内で使用し、その使用が日本の電波法に反している場合は処罰対象になります。
ちなみに当方の自宅は木造2階建ですが、自宅から20m~30m離れても自宅に設置しているWi-Fiルーターに接続して使用することが出来ます。
10mWでもその程度のことは出います。
ただし、無線LANの電波は周波数が高い(2.4GHz帯と5GHz帯)ですので障害物には弱いです。周波数が高いと直進性が高く、障害物の陰に周り込むことが少なくなるためで、この点は出力を上げてもどうしようもない部分です。
参考まで。
ご回答くださいまして、ありがとうございます。
・より遠くまで届く・・・というだけのこと
・2.4GHz帯と5GHz帯)ですので障害物には弱いです。
∴この点は出力を上げてもどうしようもない部分
以上了解です。
No.2
- 回答日時:
国内で販売されているのは10mWです。
海外では100mWとか、1000mWのものもあるようです。
一つの電波で10mWなので複数のチャンネルを束ねると3チャンネルで30mWになりますから高価なものはそれなりに性能が上がります。
受信側の性能の問題もあるでしょう。
日本の住宅事情だと皆がハイパワーを使うとチャンネルが混線したり、盗聴が心配ですね。
今、調べてみたら、近所の4台ほどの電波が我が家に届いているようです。
ご回答くださいまして、ありがとうございます。
Aンス:盗聴が心配
「電波は暗号化」されていても可能!?
Aンス:複数のチャンネルを束ねると3チャンネルで30mWになります
これは凄いことですね!
Aンス:高価なものはそれなりに性能が上がります。
もしよろしければ 製品名を知りたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
無線から有線にする場合のパソ...
-
5
有線LANスイッチングハブの接続
-
6
WiFiでダウンロードを測ったん...
-
7
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
8
Wi-Fiが繋がらなくてスマホのデ...
-
9
学校や会社のWiFiの履歴ってい...
-
10
学校からパソコンを借りてます...
-
11
インターネット接続なしで家庭...
-
12
Wi-Fi ルータの選択基準について
-
13
J-COM in my roomの速度
-
14
WiFiが勝手に切れてしまうのは...
-
15
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
16
モデム(PR-500MI) の、PPPって...
-
17
パソコンのWireless LAN adapte...
-
18
Wi-Fiと位置情報バレについて
-
19
NIKON D5300 Wi-Fi機能が繋がり...
-
20
wimaxの設定をするためにスマホ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
皆様ご回答くださいまして、ありがとうございました。
よく届く!!
了解です。
Archer A6 コスパがいいですね^^
https://nttxstore.jp/_II_TP16184402?FMID=kkc&LID …
https://www.yodobashi.com/community/product/1000 …
https://www.amazon.co.jp/TP-Link-%E7%84%A1%E7%B7 …