
宮城の蔵王町は略して蔵王でも、山形は蔵王町がないのに、蔵王温泉を略して蔵王と、山形にも蔵王町があるかのようで、しかも宮城の蔵王町とも曖昧になる略し方なのに、
”蔵王”というこの言い方が世間的に多いのはなぜですか。
蔵王温泉は”蔵王温泉”という固有名詞で山形にしかなく、
蔵王は”蔵王町”という固有名詞で宮城にしかなく、
違う地名でも似ているのならそのままの方が区別がつきやすいのに、蔵王温泉を”蔵王”と略して、宮城と山形に同じ地名があるかのように曖昧にするのはなぜですか。
蔵王温泉は山形のことで、蔵王は宮城のことなのに、なぜ”温泉”のついていない蔵王でも山形という認識が世間的に多いのでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
合併前だけど、山形と新潟の間に朝日連峰があって、両方に挟まれて「山形県朝日町」「新潟県朝日村」っていうあったんです。
なので、曖昧にしているのではありません。両者ともにその山を愛しているからなんです。
類似例
秋田県鹿角市八幡平
岩手県八幡平市
全国的には合併後のほうが印象が強いというだけです。
No.2
- 回答日時:
たいていの人にとって蔵王は行政区分ではなくて山の名前だから、ですよ。
訪れる人の多くは蔵王町では無くて温泉やスキー場に行くわけですから山形は山形と漠然と捉えているでしょうね。
No.1
- 回答日時:
奥羽山脈の山は県境になっていることが多く、どちらかに分けられるものではありません。
有名な御釜や刈田嶺神社は宮城県側にあります。 蔵王の名が付く前は不忘山と呼ばれていましたが、不忘山は宮城県側。 一方熊野岳や地蔵山は山形県側。 樹氷は両方で見られますが、宮城県側は澄川スキー場から雪上車で行くのに対して山形県側は常設のロープウェイがあるので、樹氷観光は山形の方がポピュラーです。 単に「蔵王スキー場」と呼べば山形蔵王温泉スキー場を指します。宮城県側で最大のえぼしスキー場の数倍の規模だし、山形側はスキー場隣接の宿泊施設が多いので、その差は歴然です。 宮城県側の蔵王群スキー場は「みやぎ蔵王○○」と付けています。 同じように、単に「蔵王温泉」と言えば山形側の蔵王高湯を指します。 宮城側の温泉は青根温泉、遠刈田温泉など分散していて、それぞれの名前が付いています。この様な事から蔵王(御釜)は宮城でも山形の認識が多いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喫煙所について
-
仙台って、学生が多いですか?
-
東北新幹線で新青森まで行き(新...
-
今度、青森港に深夜3時頃に着...
-
仙台のホテル(のんべいにおす...
-
岩手県高身長しかいなくないで...
-
札幌市と仙台市と広島市で住む...
-
盛岡市や郡山市って人口の割に...
-
米沢市に行きます。普通のスニ...
-
銀行
-
大内宿の行き帰りについて
-
品川や羽田空港から、青森(南...
-
秋田県の最低賃金はなぜ他の県...
-
秋田新幹線こまちの連結運転の...
-
仙台で高校生でもできる楽なバ...
-
盛岡市や仙台市は雪国に該当し...
-
温泉旅館を経営しております。 ...
-
東北で、旅行して1番楽しい県は...
-
中学生に一人旅(新幹線or夜行バ...
-
さくらんぼ東根駅から山形空港...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新潟から山形蔵王への往復観光...
-
夏の蔵王、宮城と山形どっちが...
-
9月17日蔵王へ
-
蔵王から銀山温泉
-
蔵王温泉のNTT保養所は今どうな...
-
蔵王温泉街での美味しい食事処...
-
蔵王、裏磐梯、会津の気温
-
年末年始に蔵王の樹氷を見に行...
-
今の時期、蔵王のおすすめ時間...
-
東北自動車 都賀IC〜泉IC間の上...
-
宮城県観光
-
横浜から銀山温泉への1泊旅行で...
-
車で秋田から新潟までどれ位で...
-
大石田駅で駅弁は?
-
徒歩で仙台から山形へ行こうと...
-
山形の「だし」関西で売ってま...
-
蔵王エコーラインの渋滞
-
山形は東京に比べて暑いですか?
-
酒田・鶴岡 泊りはどちらがおす...
-
地域の結び付きについて
おすすめ情報