dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の通話嫌いに嫌気がします。

私には付き合ってもうすぐ9ヶ月の彼氏がいます。

私は昔から通話が苦手で家族とは難なく
通話が出来るのですが、
小中学校からの友達や保育園からの
幼なじみとでさえも一切通話ができません。
LINEとかは全然できますし、
直接会って会話をすることも出来ます。
(バイト先の電話も取れません)

彼氏とは高校で出会い1年生の頃は
同じクラスで、高2の6月に付き合いました。

ちゃんと彼には通話が苦手な事、
小中学校の頃の友達とでさえも
通話が出来ないことを伝えていて
彼曰く、自分のペース出良いよ。
とは言ってくれるのですが、
やはり通話はしたいみたいで
『三連休終わっちゃうね、
〇〇(私)から通話の話も無かったし』
と言われてしまい、
彼に凄い申し訳なく思いました。

ただ、彼と通話は片手で数えられる
ぐらいですが通話をした事があるんですが、
私は愛情表現を言葉にするのも苦手で
(されるのも苦手です。恥ずかしいから。)
必ず『好きって言って。言ってくれなきゃ通話切らない』と言われたり、
逆に言わなかったら『あーもう眠いかも』
『あーぁ、言ってくれないのね』『そっかー』
など、凄い失望されてしまうので
確信は無いですがそれが引き金となって
彼とは余計に通話がしずらいのかな、
っておもちゃっています。

何か良い対策(?)案はありませんか?

A 回答 (2件)

電話苦手って伝えてあって、勇気をもって電話したのに苦手なことを求められるって辛すぎ。


それは余計に電話したくないですよね。

普通なら「苦手なのに電話してくれてありがとね」って彼氏が感謝するところなのに。
彼氏が不機嫌や我儘になるのはおかしい。ので、主さんは悪くありません。
大人になれない彼氏が悪い。

対策は、電話しなくてもいいぐらい、会う頻度を多くしたらどうでしょうか?
    • good
    • 1

私も昔そうだったなぁ。


通話だと、相手の表情が見えないから、緊張しちゃってダメでした。
ホント、嫌でした。
結局、社会人になって、仕事でやむを得ず電話をせざるをえなくなって、気が付いたら普通に出来る様になっていましたわ。
まぁ、結局必要に迫られたら出来る様になるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!