A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
何十年か先はともかく、今のところ人口が減ってるのは首都圏以外ですから。
首都圏の人口はいまだに増えています。もとより首都圏以外では通勤ラッシュといえど大したことありません。大阪や名古屋で朝の電車に乗っても、流石に着席はできないにしても他人に押されるほど混雑する路線はごく一部。コロナ禍で在宅ワークが増える以前からそんなもんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もしも、宇都宮健児さんが都知...
-
もしも、宇都宮健児さんが都知...
-
日本の基礎自治体は市・町・村...
-
日本国民はビッグモーターによ...
-
宮崎駿、辺野古基金代表就任に...
-
維新の会の人は頭がおかしいで...
-
なぜ大阪市の廃止に反対する人...
-
大阪市や堺市の廃止の問題点は...
-
tpp問題で国会でもめているよう...
-
大阪市や堺市の廃止に賛成して...
-
種子法について
-
参政党について。
-
もしも、宇都宮健児さんが都知...
-
マンションの書面決議とアンケート
-
皆さんは、参議院を廃止すべき...
-
こども手当て法案の成立と扶養...
-
空港に対する伊丹市の考え方
-
大麻取締法が改正されましたが...
-
普天間基地の移転先は九州の例...
-
もしも、宇都宮健児さんが都知...
おすすめ情報