
アメリカからの帰国子女です。あまり日本で住んだことがなく、ちょっとわからないことがあるので教えてください。よく男女関係なく(でも男性の方が多い)、ふ~~~ーーーーーーと結構大きい音量で息を吐く(吹く)人いますよね。あれて何なんですか?深呼吸した後の息吐きですか?それとも溜め息みたいな感じで、気分の現れ(しんどい、疲れたーなど)ですか?それとも息を整えてる感じなのですか?日本とアメリカでは違う風習や習慣があるのは理解していますが、これがよくわからないのです。例えば、日本ではラーメンなどを食べるときに音を立てて食べますよね、あれは分かります、ラーメンを切らないで最大限に美味しく食べる方法ですよね!でも残念ながら、これはアメリカではマナー(エチケット)違反です。アメリカでこれをやる人はほとんどいません。同じく、このふ~~~ーーーーーーを例えば接客業の人がお客さんの前ではやりませんよね。美容師がお客さんの前でとか、飲食店の店員が配膳のときなど、、でも普段結構人の近くでやるのはどうですか?これもアメリカではやる人を見たことがありません(スポーツなどのスペシャルなケース以外)この前は、わりと狭い通路を歩いて通ったときに、前にいた人がすれ違いの際、ふ~~ーーーーーーてやったんです。え?自分に聞こえるようにやってる??それ自分に聞こえるように言いましたか?て聞きたかったです笑、その前は、ホテルのフロントでチェックインしたあと離れようとしたときに、後ろに並んでた人がちょうど私がその人の前を通るときにふ~~ーーーーーーとやったんです!どう思いますか?
No.3
- 回答日時:
あなたの格好が、日本人っぽくなくて、何かとんでもないことを話しかけられるのではないかと息を殺していたところ、何もなかったので大きく安堵の息を吐いたのではないかと。
No.2
- 回答日時:
たいした意味はありません。
比較的、マナーに敏感でない人の方があるかもしれません。一般的には、ふ〜〜ーーにもいろいろ、様々あると思います。例えば、あなたなような素敵な娘を見た時、「すごい。好みのタイプ。あんな娘いいいなぁ。息が止まりそう。」などのため息。
列の列の後ろ人のケースでは、「急いでいるのに、やっと前の人が終わってくれた。今日はちょっとついていないかも・・・」といった、ため息、あたりではないかと思います。もちろん、無意識に出てしまっているのがほとんどです。わざわざのため息は、多くの場合、当然マナー違反のレベルです。また、理性のある人なら、人前で、そうしたことがないよう気をつけています。でも、状況によっては、無意識のうちに出てしまうことがあることも少なくありません。
ちなみに、ラーメン、日本の人、みんながみんなズズズーとやっているわけではありません。私も静かに音のないよう食べています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トランプ関税
-
時間の流れのはやさ ←速?早?
-
今まで、日本人ファーストでは...
-
温泉、プール、タトゥー禁止
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
ちんこって一般的に何センチか...
-
キャメロンディアスって、昔は...
-
人いきれについて
-
なぜ日本人女性と外国人男性の...
-
179センチの印象はでかいとまで...
-
日本語
-
イーロン・マスクが日本人との...
-
日本人を嫌いになってもいいで...
-
客に連絡先を渡すことの法的、...
-
実質賃金が下がり続ける中、日...
-
もう外国人観光客はノーサンキ...
-
満州族と漢民族の顔
-
最近になって近所に外人の人が...
-
見た目がよすぎるとかいわれたり
-
間を楽しむとは?日本人の独特...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トランプ関税
-
身長2メートルってどのくらい大...
-
アメリカの恐慌を防ぐには、ど...
-
【アメリカの法律】森友学園事...
-
50年代から90年代にかけての日...
-
なぜ日本はプロレス人気出なく...
-
既読スルー(⁇) 中3女です。私...
-
アメリカからの帰国子女です。...
-
賞金首の賞金の相場
-
比喩としてのフランケンシュタイン
-
アメリカの郵便番号教えてください
-
内部留保はアメリカと日本どっ...
-
中国軍の格闘術に中国拳法を修...
-
アメリカと日本の国籍法の違い
-
日曜日の夜は憂鬱になりますか...
-
ヌートバーさんはコロナ禍のア...
-
アメリカの若い子だと日本より...
-
名誉市民ってなんですか?
-
ハンバーガーって?
-
アメリカは人種差別があるとい...
おすすめ情報