あなたの「プチ贅沢」はなんですか?

こんなニュースがありました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67d2c6770daf1c …
「改札口で物の受け渡しはできません」 駅ポスターに反響、どうしても必要な時はどうする?
(略)
「改札口では、お届け物等の受け渡しはできません。お届け物等は改札の外でお願いいたします。こちらでの受け渡しや長時間の滞在が確認された場合係員が切符を拝見させていただきます。また、必要に応じて精算をさせていただきます」
(略)

質問です。
改札の中にいる人と荷物の受け渡しをしたいとき、
「改札の外にいる人が入場券を買って入場し、 
 改札の中の人に荷物を渡して、
 その後、入場券で出場する」
という方法はイケナイのでしょうか?

例えば、相手が
「時間ギリギリの電車(最終便など)に乗っていて、改札までやってこれない場合、
 受け渡し相手と
 ”何号車の何番目の扉に乗ってるから、ホームまで荷物持ってきて!”
 と打ち合わせをしておいて、ホーム到着、ドア開扉して駅発車までの間に、
 電車から一歩も出ずにその場で荷物を受け取ってそのまま同じ便で目的地に向かう」
という方法がありますが、そういうことは違法でしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

そうですね、今の時代からしたら切符の改札口通らない受け渡しは難しいですね。



昔は駅員が切符を道具を使って手で切ってました。
もし駅員に気づかれないように切符の受け渡しをして、降りる時にそこの駅員が切符を切って無いのを確認したとしても『乗る駅員が切りそこねた』といえばそれまでですからね。そういう事もした人は少なくないと思いますよ。


そのなごりもあって今でも、改札口を通らず対面して物品の受け渡しをあまりしてほしくないがために、料金を取る方針ではないでしょうか。

まぁ実際に見つかっても料金取られるかどうか分かりませんが。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

仰る通りですね
まあ、ポスターに書かれている注意書きが想定しているのは、
例えば東京駅で初乗り切符を買って、横浜まで乗り越していく。
横浜駅の改札越しに改札の外の人と荷物の受け渡しをする。
今度は上り線に乗って東京まで戻り、東京駅の隣接駅で出場する。

こういうことを禁止するためのようですね。
まあ、それをどれだけ多数の人がやっているのか? という点が疑問ですが・・・

お礼日時:2024/03/11 08:22

電車の乗り降りには今となっては交通系ICカードが主流ですが、今でも切符を購入して電車を乗り降りする人がいますね。



その切符を改札口をまたいで物の受け渡しをすると、切符の受け渡しをしてるかもしれないと思われる疑わしき行動、という事なんでしょうね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>電車の乗り降りには今となっては交通系ICカードが主流ですが、今でも切符を購入して電車を乗り降りする人がいますね。

>その切符を改札口をまたいで物の受け渡しをすると、切符の受け渡しをしてるかもしれないと思われる疑わしき行動、という事なんでしょうね。

とのご回答ですが、疑問があります。
上記の方法で改札の外の人が改札の中の人に改札越しに切符を受け渡したとしましょう。

改札の外の人「はい、これ、この駅の入場券だよ。この切符で出札してね」
改札の中の人「うん、ありがとう。じゃ、この入場券でこの駅を出るよ」
こうやって受け取った入場券でこの駅を出ることができるのでしょうか?
この入場券、改札機を通っていませんよね?
そんな切符を出場時に改札機に通したら「入場記録なしの切符では出場できません」というエラーが発生して駅員が飛んでくると思うのですが。(やったこと無いからわかりませんけど)

では、改札の外にいる人Aが入場券2枚を買って、一枚は自分が入場するために改札機を通し、もう一枚は改札の中の人Bに渡したらどうなるでしょうか?
Aが持っている入場券は改札を通って入場していますから、この駅を出場できます。でもBが受け取った入場券は改札機を通っていないので、これで出場を試みるとやはりエラーになって出場できないと思います。(やったこと無いからわかりませんけど)

これ、入場券に限らず、乗車券であっても同じことだと思います。
この方法は通用しないのではないでしょうか?

お礼日時:2024/03/11 07:55

あともう一つが車内に乗って行って、入場券だけのキセルもあるから

    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

んー、よく分かりません。

お礼日時:2024/03/09 21:37

要は、改札口の前後でやるのを禁じてるだけで、ホーム・コンコースはOK。


この写真の柵の前後でやっちゃだめつてことです
「入場券を買って改札内の人に荷物を渡しては」の回答画像9
    • good
    • 6

入場券は列車内に立ち入り禁止だけで、駅構内の入場券となっています。


JRの鉄道旅客規則に反してないので問題ありません
東海・西・九州・四国では問題ありません
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>東海・西・九州・四国では問題ありません

JR東日本だけが禁じているんですね
北海道ではOK?NG?

お礼日時:2024/03/09 21:25

イケナイとどこに書いてあるんですか?



なお「違法」とは「法律に」「違反する」ことであり
法律に電車のことなんて書いてないですよw
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2024/03/09 21:24

no4です。

ポスターの内容だと 息子の入場料もケチって払っていませんね、息子は改札の外から手を伸ばし受け取っている状態です。こりゃ運賃払わんオカンに 混雑する改札で荷物受け渡して くっちゃべってる では鉄道会社もプチっときたのでしょう・・・。山手線 何周も乗ってる親子にはやさしいよ・・・。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>息子は改札の外から手を伸ばし受け取っている状態です。

改札機越しに手を伸ばして荷物の受け渡しするぐらい、目をつぶって欲しいですね。
 別に施設を壊しているわけでも電車にただ乗りしているわけでもないし。

お礼日時:2024/03/09 20:58

>どのぐらいいるでしょうか?


鉄道会社としては一人でも嫌ですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

たくさんいるかもしれない、ってことですね。

お礼日時:2024/03/09 20:59

ポスター見て来ましたよ。


あなたの言っている事は全く問題にされてません、ぜんぜんOKなんです。
電車会社がやめてくれって言ってるのは、たとえばオカンが入場券でA駅入り電車の乗る、で息子宅最寄りB駅にいくと、息子は入場券で構内に入りオカンから品物受け取る。で、問題はオカンです、オカンは改札から出ず即 電車でA駅に帰る、そして入場券で改札出て家に帰った、「A駅-B駅 間の運賃払わないで乗るな~」ってことなんですよ。
でも、こんなん 似たようなこと皆やってるけどね。わたしも、とある駅構内の店行くのに定期で入って、行った先で改札出ないで帰ってきてた。ただ延々乗って景色見て改札出ないで帰ってくる、なんて電車好きの子供持つ親子とか年寄りも やってるのにね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今は駅構内でのイベントや物産展などが多いので、安いきっぷで遠くの駅の構内イベントに遊びに行って、またきっぷの範囲の駅に帰ってくる、なんてことをしている人は多いかもしれませんね。

お礼日時:2024/03/09 21:14

あなたが 書いた事例で、その荷物が 盗品だったら どうする?


盗品の運搬に 鉄道会社が 協力したことになりますよね。
特別な場合は 事前に駅員に許可を得れば 可能かも。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>あなたが 書いた事例で、その荷物が 盗品だったら どうする?

そんなこと考えたこともありません

>盗品の運搬に 鉄道会社が 協力したことになりますよね。

そうなんですか

>特別な場合は 事前に駅員に許可を得れば 可能かも。

「盗品を運ぶので事前に申請します」って言えばいいのでしょうか?

お礼日時:2024/03/09 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報