
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お子さんが通う高校は、地元の高校ですか?
小中学校は、何かと保護者が出かける学校行事はありますので同じ顔ぶれに出会うことも多いですが、高校だと授業参観くらいですかね
体育祭等もありますが…
それほど高校に、親は行く機会はなくなりますから。
小中学校とはママ友作りのきっかけは変わると思いますよ
とりあえず学校行事の時に、隣にいる人とか、同じクラスになった人の隣に居合わせた人とかに話しかけるのが良いかと思いますよ
高校は、特に園児〜小学低学年頃のママ友の繋がりとは違いますよ
親は親同士で、気があった人と関われば良いと思いますね
おそらく、小中学校のような繋がりはないと思います
でも地元の高校だと、同じ中学出身の保護者が集まりやすいかもしれませんね。
「ちょっと聞きたいこと」がどんなことなのかわかりませんけど…
学校関連のことではないなら、特にママ友を作る必要はないと思いますよ。
お子さんもしっかりしてくると思うので、学校関連はお子さんに任せるしかないと思います。
入学してしばらくすると、クラスのグループLINEとか作るかもしれませんね。
お子さんは発達障害などはないのですよね?
もしも心配なことがあるなら、高校にひとこと伝えておくといいと思いますよ

No.2
- 回答日時:
高校生だと、ママ友もクソもないです。
遠方から来ている人も多く、地元のつながりは希薄。
子どもは子どもの独自の人間関係があり、親は関係ありません。
不明点があれば、子どもが教師に直接質問すればよいのです。
高校生なら、自律的に学校生活を送ることができます。
普段の勉強も、修学旅行のようなイベントも、本人が自分の責任で管理します。
もし不都合があっても不利益を被るのは子ども自身です。
もう、至れり尽くせりのお世話が必要な年齢ではありませんから、安心して手放していいんですよ。
もし、どうしても重要なことを期日までに子どもが聞いて来れなかったのであれば、学校に電話してかまいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が嫌われます。
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
お祭り誘ってもらえない
-
小学校の娘、離れていく友達
-
友達2人から誘われててどうしよ...
-
高校2年生です。来月の後半に修...
-
教師と保護者。リスクのある恋...
-
高校卒業してから高校の同級生...
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
中学の時に仲良かった友達が変...
-
実際、1年間で学校に行く日数っ...
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
小5の娘の母親です。 娘と不登...
-
ぶっちゃけ高校卒業して仲良か...
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
学校に友達がいません。修学旅...
-
男子中学生っていつも何考えて...
-
高校時代に浮いていた記憶が辛...
-
妹がひっついてくるのやめさせたい
-
可愛いと無視や仲間はずれがある?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校の娘、離れていく友達
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
私はいつもお弁当の時間だけ、...
-
学校に友達がいません。修学旅...
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
女子高生です。 私はいつも仲の...
-
娘が嫌われます。
-
明日学校行きたくないです。 友...
-
高校2年生です。来月の後半に修...
-
高校2年生になり、クラス替えが...
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
高2の長女がハブられて悩んで...
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
教師と保護者。リスクのある恋...
-
先生に学校のパンフレットに載...
-
可愛いと無視や仲間はずれがある?
-
小学5年の娘が友達の輪に入れず...
-
学生時代を楽しめなかったです...
おすすめ情報