重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ゴジラが米国アカデミー賞の視覚効果賞を受賞しました。

これにつき、私の周囲で喜んでいない人がいます。
曰く
「あんなものは単なるコンピュータグラフィックの見本市だ
 ”コンピュータでこんなすごい映像ができますよ、
 こんな映像を作れる我々映画スタッフってすごいでしょ?
 褒めてちょうだい! 褒めてちょうだい!”
っていう構ってチャンだよ。
 それに
 ”制作費用も
 スターウォーズは6000万ドル掛かった
 でも我々のゴジラは1500万ドルだ
 すごいでしょ! 安いでしょ!”
 という怒涛の安さアピールの嵐。
 あんなもんは映画じゃねえ
 映画ってのは人の心を打つものだ
 あれは単なるコンピュータグラフィックの見本映像であって、
 映画じゃねえ。
 秋葉原のパソコン屋の店先の展示映像と何ら変わらないよ
 ”スターウォーズの四分の一の費用で安くできました!”
 というなら、鑑賞料金も四分の一にしろよ、それが当然だろ?」

ということだそうです。

このように受賞を素直に喜ばない人ってどう思いますか?
いますよね。こういう斜に構えて人って・・・
友達いないんでしょうか?

映画、アカデミー賞に詳しい方、ご回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答をよせていただいたかたのなかで
    のっぺり とした回答の方が削除されました。
    違反回答だったようです。
    皆さま、違反回答にならないようにおねがいします。

      補足日時:2024/03/11 22:09

A 回答 (3件)

このように受賞を素直に喜ばない人ってどう思いますか?


 ↑
どんなモノでも、因縁をつけようと
すればできます。

ましてゴジラは、本来は原爆に対する
問題提起だったはず。

それを、張本人の米国からご褒美もらって
尻尾振っていやがる。

そう考えている人もいると思います。




いますよね。こういう斜に構えて人って・・・
友達いないんでしょうか?
 ↑
斜に構えている同士で友達になると
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
斜に構えたもの同士でお友達ができたらいいですね

お礼日時:2024/03/12 14:39

どう思うか・・じゃあ、自分で作ってみたら?っていう感じ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>どう思うか・・じゃあ、自分で作ってみたら?っていう感じ。

うん、まあ、私は作らないんだけど、今の子供なら触発されて
「僕のゴジラ映画」
とか作っちゃいそうですね。
それも、私の世代が大人のまねごとをして映画を撮るなら、
「ゴジラのフィギュアをコマ撮りして、ジオラマをぶっ壊す」
ぐらいのものですが、今時の子供だと
CGを使って
「僕のゴジラ映画」
を作っちゃうんでしょうね。

隔世の感ですね。

お礼日時:2024/03/11 18:40

一番の勝因はアメリカの映画業界がストやってたためでしょ?


( ´ー`)y-~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>一番の勝因はアメリカの映画業界がストやってたためでしょ?

このストの一因は
「AIに仕事を奪われては大変だ! AI反対!」
ってなことですよね?
そのために映画撮影が遅れて、映画の本数が減った。
そしてCGとコンピュータの力量をふんだんに使った
ゴジラー1.0が受賞した、
ということは
アカデミー賞投票者は
「コンピュータ万歳! AI万歳!」
ってことでしょうか?
(ちと短絡的過ぎるか・・・)

ストに参加した人たちは、ゴジラの受賞に怒って、ゴジラのフィルムを焼くのではないでしょうか、
おおっと、今時、フィルムなんて使いませんね。
もう、時代は完全に変化してしまったんですね。

そのうち、映画界はAIが全部支配して、
寅さん映画もドラえもん映画も、
AIがどんどん新作を作って、
永久に配給するようになるんでしょうね。

お礼日時:2024/03/11 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!