
「マイナス金利解除へ」ってニュースが流れていますね
解除するんだろうな~とか思っていましたが
今後の流れをどのように予想されますか
少しだけ円高に振れて行くかな?
日本株はマイナス金利解除を折り込み済みかな?
ぐらいのイメージで考えています。
私の場合は投資に回している資産は以下の内容です
方向性を変えようか迷い中です。
(50代、投資歴5年、投資額4000万)
「オールカントリー」=4割
「S&P500」=3割
「先進国国債」=2割
「日本の個別株」=1割
将来の事など誰にも分からないなどのコメントはご遠慮ください
気軽に答えてくださいね^^
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マイナス金利解除となれば円高に振れる可能性はあると思います。
円高になれば、デフレに戻る可能性もあるので、日銀も慎重で、賃金上昇や企業業績動向とのバランスを鑑みて政策を進めるように思います。
地銀や保険会社など金融機関は大量の国債を保有しており、また、外国政府やヘッジファンドが債券価格が下がる前に売りに転じる懸念もあります。
実際に、2023年1月に実施されたYCCの上限金利を拡大した際に空売りしていた英ヘッジファンドが大きく利食ったことがありましたので、日銀の懸念材料としてあるので、慎重に進めると思います。
オルカンとSPに関しては積立運用であれば問題ないと思います。
私個人は国債を保有するメリットは無いと考えるのでポートフォリオに組み込んではいません。
政府がNISAを推奨する意味は日本株や経済の底上げと言っていますが、将来の資金を個人で確保させ、社会保障費減額や増税等を目論むための折り込み作と考える人も多いです。
私個人は、株式投資の割合が高いですが、今年から積立枠での運用をSP500でスタートしました。
回答ありがとうございます
>デフレに戻る可能性もあるので、日銀も慎重で、
今までがゼロでは無くマイナスだったので
直ぐには変わらないのかもしれないですね。
>オルカンとSPに関しては積立運用であれば問題ないと思います。
65歳を目標に積み立てております。
円高になったら目減りしてしまいそうで怖いです。
>私個人は国債を保有するメリットは無いと考えるので
参考にさせて頂きます。
こちらも。円高になったら減りそうですね。
No.4
- 回答日時:
50代で似たような運用資産です。
為替、株式ともに米国の動向がより影響すると見てます。
5月〜8月くらいにインフレが和らぐ or 米国株式の大きな調整があり、前後して米国金利が上昇し年内はそのトレンドが継続。
米金利と並行してドル円も円高にゆっくりすすむと考えてます。
私は今年に入り、米国国債の比重を少しずつ増やしてます。
そのため、ドル預金を少しずつ円転してます。
オルカンとSP500に7割はちょっと高すぎる印象ですね。
回答ありがとうございます
>私は今年に入り、米国国債の比重を少しずつ増やしてます。
直に国債を買うか迷いましたが税金が面倒に思えて
投資信託で先進国国債の投資信託を買ってみました。
>オルカンとSP500に7割はちょっと高すぎる印象ですね。
円高に振れたら金額が下がっちゃいますね。
参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すぱーくでメールをまとめたくない
-
好きな人にLINEブロックをされ...
-
エクセルのリンク解除ができな...
-
爆サイに投稿しようとしたらあ...
-
従業員が営業時間外に職場に出...
-
旦那のスマホ見れる方法教えて...
-
ウィルコムの暗証番号について
-
Microsoft Family Seaftyの解除
-
今コロナ感染者が減ってきてい...
-
古いIntelSSDでSecurity Frozen...
-
何かしらの規約違反による機能...
-
勝手にスリープが解除されるの...
-
5月7日にパチンコ店は営業を再...
-
マイナ保険証の解除とマイナカ...
-
エクセル2010 なんか変なのが...
-
vba .PageSetupについて教えて...
-
循環参照とは?
-
オープンチャットのスタンプ連...
-
電動アシスト自転車TB1Eリミッ...
-
outlookの「オフライン作業」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
従業員が営業時間外に職場に出...
-
すぱーくでメールをまとめたくない
-
オープンチャットのスタンプ連...
-
Accessでブレークポイントを設...
-
通行止め
-
png等の写真や動画ファイルのパ...
-
sns凍結は凍結専門弁護士に相談...
-
Dynabook BIOSパスワード解除方法
-
マイナ保険証の解除とマイナカ...
-
何かしらの規約違反による機能...
-
好きな人にLINEブロックをされ...
-
あんしんフィルターを勝手に解...
-
psvitaをメルカリにて売ろうと...
-
何かしらの規約違反による機能...
-
電動アシスト自転車TB1Eリミッ...
-
爆サイに投稿しようとしたらあ...
-
Microsoft Family Seaftyの解除
-
ALSOK警備解除方法
-
エクセル スクロール制限の解...
-
エクセルのリンク解除ができな...
おすすめ情報