
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
中国の想像以上の景気の悪化と先行き不安感から、富裕層の間でも高級ブランド品を購入しようという意欲は減退しているようですね
日本のバブルの時もそうでしたが、中国バブルが異常だったからかなと
グッチも他の高級ブランドも売れ過ぎていたと考えると妥当でしょうね
ただ、中国の現在の状況は日本のバブルの崩壊と非常に似てると思います
中国の人民が自国内で不満を解消してくれたらいいですが……
日本の製品は機能が良く安い 私は日本経済には波及しないのではないかと思います
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/27 13:51
中国経済の不振は、習近平の独裁政治と関連して、根が深く回復困難なもののようです。
経済学者で中国問題のスペシャリスト、柯隆(かりゅう)氏の講演が参考になります。
https://youtu.be/krXs58SI4JE?si=WiNoBSyhI6YEP5Fl
No.2
- 回答日時:
あきられた。
だけではないかと様子を見た方がいいです、情報に踊らされずに
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/26 15:48
中国は言論統制をして、不都合な情報が出回らないようにしている。
日本は隣国として将来を左右されます。
安全のためにも、積極的に情報を求めていきましょう。
No.1
- 回答日時:
高級ブランド品市場動向
日本9% (内20%は中国人購入)
中国30~33%
いま中国、若者は毎月現物の金1g購入ブーム
金製品のアクセサリーがブームで
資産価値の高い物にシフトしてる。
日本は株投資
中国は株は懲り懲り、現物所有へ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「現物限りの品物」とはどう意...
-
差金決済取引について 現物を所...
-
現物取引だけで成功した人はい...
-
ユニバーサル・ゴールデン・ラ...
-
プットコールパリティの権利行...
-
昼休憩につなぎ売りは可能でし...
-
CPU クーラー 虎徹 mark ii の...
-
株主優待? 信用売り?逆日歩?
-
現渡しの使い方
-
現引きの反対はどうすればいい...
-
つなぎ売りについて
-
日経平均先物との関係
-
【日本株・信用取引の空売りの...
-
空売りネットの「機関の空売り...
-
空売り中にストップ安になった...
-
株式投資 信用取引以外の空売り...
-
仮想通貨について、海外取引所...
-
買い需要って何?
-
信用取引の委託保証金について
-
【空売り】の意味がわかりません
おすすめ情報