dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株初心者です。
過去につなぎ売りはしたことは何度かあります。

しかし、今日は今月の権利付き最終日ですよね?
つなぎ売りをしたいのならば、普通は昨日の15:00から今朝の09:00までの間に現物買いと信用売りを同時に注文しなくてはならなかったのだと思います。

しかし、欲しい株主優待があったのに、その作業をうっかり忘れていました。
そこで考えたのですが、昼休憩の11:00~12:30の間に現物買いと信用売りを同時に注文すれば、まだつなぎ売りは成立するのではないかと思ったのですが、これは間違っていますでしょうか?

ネットで検索してもその様な事例が全然出てこないので、是非ご存じの方がいらっしゃったらご教示願います。

質問者からの補足コメント

  • ごめんなさい、間違いがあったので訂正します。
    昼休憩は11:00~12:30ではなく、11:30~12:30でした。

      補足日時:2017/03/28 11:05

A 回答 (1件)

できます。

私自身、その方法でもしています。

朝の前場の寄りでの成行の売り買いという方法もありますし、後場の寄りでの成行での売り買いという方法もあります。

値動きのある場中では同値での売り買いが難しいことがありますが、前引けから後場寄りまでの間に売りと買いを同時に出せば可能ですね。

なお、売買手数料的には、いきなり現物買いではなくて、信用買いから現引の方が安くなる場合があります。
ただ、本日の場中には現物を保有していないと優待は取れないので、すぐに現引できる場合ということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
取引の注文自体は行いましたが、株主の権利が貰えるのか不安でしたので、このようなご回答頂き安心しました。

お礼日時:2017/03/28 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!