
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
人は独身を、過小評価してませんか?
↑
世間一般はそうですね。
どうして、独身は過小評価されるのでしょうか?
↑
結婚して、始めて一人前。
結婚していない奴は、何か
問題がある人間だ。
そういう偏見があるからです。
○こんな説もあります。
「最高の女は既婚者の中にいる。
しかし、
最高の男は独身者の中にいる」
No.11
- 回答日時:
まだまだ家庭をもたない人間への差別思考はあります。
まだ、その独身に至ってしまった原因が理解されていません。わかる人は、過小評価しません。ヤングケアラーが社会に理解されたくらいで。結婚を難しくしているのは、本人ばかりではなく、周りの影響は必ずあります。それを無理に無くすようにとは思いませんが、背景、原因くらいは、同じ国にいながらわからない、って(笑)情けないことです。独身が増えた、は、もはや、社会現象ですよ。それには、原因が必ずあります!だから、私くらいは、無理もないなあ、って思いますよ。No.10
- 回答日時:
恋人がいないということで
評価を下げる人がいるのでしょうね。
個人個人違います。
やがて見つかれば、それを機会に
付き合えば済むことです。
でも逃がさないでください。
別れもありますから、
きちんと捕まえておかないとね。
No.8
- 回答日時:
家庭を持たない人間は信用されないから
アメリカでは独身は出世出来ない
個人的には子供育てをして初めて一人前だと思う
また一度も結婚をしない生涯独身は生産性の無い反社会的な人間だと思う
No.6
- 回答日時:
結婚しているということは最低限のコミュニケーション能力と責任感を持っているとみなされるからです。
もちろん独身でもそういった能力に秀でている人はいますが、端から見ただけではわかりません。
就職活動で学歴が評価されるのと一緒です。
少なくとも勉強する努力ができることが証明されているから評価されるのです。
もちろん、独身や低学歴でも有能な人はいます。そういう人たちはその後の行動や結果で正当に評価されます。
No.4
- 回答日時:
特に男性は、結婚して所帯をもってこそ一人前と言う、古い価値観によるものです。
童貞のまま89歳の生涯を終えられた、淀川長治さんは、もっと高く評価されるべきです。
No.3
- 回答日時:
今は生き方の自由が大きく認められて独身だからという理由だけで大きく過小評価されることは少ないかと思います。
「〇〇歳を超えて独身の人は人間的に問題がある」という考えの人が一定数居ることは否定しませんが、一部の考えですし、また逆に完全に誤った考えだとも言えません。
実際に生き方として独身を選んだのではなく、問題があって結婚出来ない層が一定数居ますから。
個々人を見れば独身であることで過小評価することは間違いでしょうが、平均値を見れば独身の方が過小評価されるのは仕方ないとも言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いい歳して独身の人って問題あ...
-
独身者に対しての既婚者の嫌がらせ
-
独身ですが、子持ちに見られる...
-
高学歴で地方公務員の独身男性...
-
良い歳して独身てやっぱ訳あり...
-
40歳独身男って、世間的にはク...
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
好きな上司(男性、独身というこ...
-
好きな人に独身アピールされた...
-
動物病院の院長40代男性が独身...
-
こども家庭庁「少子化対策のた...
-
30過ぎて独身の女性はワケあり...
-
独身者への優越感
-
41歳の小学校の先生の男性で、...
-
独身では結局ガキのままですよ...
-
男の独身はそんなに惨めじゃな...
-
単身赴任の定義?
-
寂しいのが好きな人。
-
一生独身で生きることについて
-
独身50歳女性。一人暮らし。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30過ぎて未婚者の 女性ってど...
-
独身者に対しての既婚者の嫌がらせ
-
こども家庭庁「少子化対策のた...
-
独身者への優越感
-
いい歳して独身の人って問題あ...
-
動物病院の院長40代男性が独身...
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
シングルマザーからの好意
-
男の独身はそんなに惨めじゃな...
-
寂しいのが好きな人。
-
良い歳して独身てやっぱ訳あり...
-
職場の男性が独身かどうか聞き...
-
独身女性と既婚女性、どこで見...
-
昔のモテ自慢をする女性の心理...
-
40代で付き合い始めた場合、別...
-
年上の、美人で巨乳のお姉さん...
-
なぜ独身男性は結婚している男...
-
独身に見えるのは良いの?
-
独身ですが、子持ちに見られる...
-
独身50歳女性。一人暮らし。
おすすめ情報