
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
バイトで文芸誌系の文学賞の下読みをしたことが有ります。
厳しい言い方をすると、1時の下読みは、質問者さんの気にされている
「誤字脱字、改行ミス」で撥ねる為の作業です。
バイトに文学的価値の判断は求められません。
まずは日本語として文学作品として普通に読めるかで 篩にかけられます。
読み始める冒頭で相当に引き込ませる魅力が有ればもしかしたら…ですが
選考側は初めに「言葉に誠実であるか」を厳正に見ていると思われます。
おそらくはワープロソフトで記述されたと思いますが、今ならスペルチェックや誤字脱字指摘機能もあり、相当に便利なはずです。
No.1
- 回答日時:
一次、二次……、最終と審査が進む段階で、一次は文章が整っているかが判断されると聞いたことがありますよ。
日本語として文章がおかしいとか、誤字脱字の多さなど一次審査のマイナスポイントになると思います。いろいろなミスに後から気づいたとの事ですが、締め切りに追われながらギリギリまで執筆していたとか、執筆が終わった興奮状態のまま、あまり推敲しないで原稿を送ったとかしてませんか。
プロの方など原稿を書き上げた後、一年近く手つかずのまま原稿を寝かせて、アタマが冷静になった頃に改めて原稿と向き合って推敲を重ねる方もおられるそうです。
アマチュアの場合も、締め切り数ヶ月前に応募作を書き上げて、一ヶ月ぐらい寝かせてから、推敲して、誤字脱字はもちろん、構成や文章の表現などを見返して原稿を最終的に仕上げる方も大勢おられるようですよ。
ちなみに、そういう方々は、いくつかの賞を掛け持ちしていて、一つの作品を寝かせている間に、次の別の賞に応募する作品の資料集めをしたり構成を練ったりしているそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説の賞について下読みや編集...
-
なんで昔の文学って難しい文章...
-
公募・文学賞に落ちた作品を他...
-
小説新人賞選考について
-
芥川賞受賞作を何作か読みまし...
-
匿名での文学賞応募
-
純文学を最近読みたいんですが
-
小説の賞に落選した作品はネッ...
-
40代後半男性の方へお聞きしま...
-
小説「半落ち」が直木賞で落選...
-
夏目漱石のこころは普通の人が...
-
面白い作品とつまらない作品の違い
-
PSPでシムピープルをしたいです。
-
星新一さんの小説、「熱中」の...
-
芥川賞と直木賞を両方受賞した...
-
東野圭吾「ゲームの名は誘拐」...
-
A.スカルラッティ オペラ <...
-
大学への提出書類です。 小説内...
-
ダニエルを漢字で書きたい!
-
神になる話は漫画か小説でない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで昔の文学って難しい文章...
-
小説新人賞選考について
-
村上春樹は何か賞をとっていま...
-
公募・文学賞に落ちた作品を他...
-
芥川賞受賞作を何作か読みまし...
-
作家さんは、どうやって受賞し...
-
文芸雑誌に小説を載せるには?
-
匿名での文学賞応募
-
直木賞は何回でも受賞できるの...
-
芥川賞は年々レベルが落ちてま...
-
純文学について
-
有名文学賞を複数受賞している...
-
純文学新人賞について。すばる...
-
官能小説の賞
-
小説の賞に落選した作品はネッ...
-
純文学を最近読みたいんですが
-
本の虫の皆様。純文学で注目の...
-
ペンネームについて
-
芥川賞ノミネートから受賞まで...
-
小説の文学賞受ける人はみんな...
おすすめ情報