
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
知的障害の人をイメージしちゃいました。
知的障害までとはいかなくとも
脳の機能として、ただそこが弱いのかも。
相手に興味関心があったり
想像力を働かせたりして
コミュニケーションが盛り上がったりするんですが
本を読んだり人と話したりネットで調べるとやる気がなくなるのなら
記憶することや
情報を整理してインプットすることが苦手だからストレスたまってイライラして攻撃したくなるのかもと思いました。
あくまで素人のイメージです。
知能検査で調べて
何もなかったら気持ちの問題だと思います。
No.5
- 回答日時:
>今のままで生きていくで間違いないですか
そうですわ。
人は作らず、飾らず、ありのままに生きていれば
必ず幸せになれますわ。
けど、笑みだけは忘れてはなりませんわ。
ホントですわ!!

No.4
- 回答日時:
コミュケーション能力がないのではなく、普段から…
おはようございます
こんにちは
こんばんは
いただきます
ごちそうさまでした
ありがとうございます
どういたしまして
を言うルーティンをしてこなかったからというだけです。
それをただただ毎日すればいいだけ。
いただきます と ごちそうさまでした
って言うのは日本(日本人)だけですよ。ありがたい言葉。
自らあげようと考えるから上がらない。
まずは小学校や幼稚園などで習った、あいさつをくりかえすこと。
No.3
- 回答日時:
> コミュニケーション能力があがりません。
これだけでは質問者様の具体的状況が何もわかりませんので何とも。。。
まずはご自身のどういう点を見て「コミュニケーション能力が無い」と思われているのかを具体的にされるとよいです。
具体的でない物に対して対策はとれませんので。
> 本を読んだり人と話したりネットで調べたりしていると頭の前側が重く感じてしだいにやる気がなきなり眠くなって他人を攻撃したくなります。
これはコミュニケーション能力とは何の関係もない別のこと。
物事を整理して考えるようにしましょう。
で、「他人を攻撃したくなる」というのも具体的にどのようなことをしたくなるのかを考え、人に身体的な危害を加えたくなるような衝動があるのでしたら精神科を受診されるのが適当と考えます。
単にイライラしてきて人に悪態をつきたくなるといったことでしたら、そういう時に気分転換をするなど自分をコントロールする術を持つことから試みらえるとよいように思います。
参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/04/07 15:25
挨拶以外話すことがありません。
僕は投資とFXと自分で食べたいものを作ることが大好きなんですがうまく話題が出ません。
他人を羨む気持ちが強くて困ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精通を早める方法ってありますか?
-
どうしたら楽になりますか?
-
童貞のまま48歳の誕生日を迎え...
-
一般的な考え方ってなんですか...
-
人に危害を与えたくなる衝動っ...
-
竿姉妹に特別な感情を抱くのっ...
-
馴れ馴れしい奴の対処法を教え...
-
男性の方に質問です。頭と下半...
-
綺麗事はなぜ嫌がられるのか
-
20代後半女の人間関係について...
-
先日、ソープ嬢2人と3Pするプレ...
-
「優しくしないで、辛い」 と言...
-
「年上を敬え」という考え方が...
-
本気で悩んでる事があって、毎...
-
俺はただ生きていけさえすりゃ...
-
隠れてタバコを吸う旦那を見て...
-
仕事で注意や怒ることを 『どう...
-
生きるために、将来の希望を教...
-
「何でも相談して!」と言って...
-
人間って頭悪い人多すぎじゃな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精通を早める方法ってありますか?
-
友人の重い相談が苦痛に感じて...
-
童貞のまま48歳の誕生日を迎え...
-
頭がおかしいと言われ悩んでい...
-
「年上を敬え」という考え方が...
-
男性が女性に素敵と言うのはお...
-
わたしは怒らなそうとか言われ...
-
顔がかわいければある程度のこ...
-
「何でも相談して!」と言って...
-
優しくされると涙が出るのは何...
-
どうして日本って何でもかんで...
-
性の悩みです(男子)
-
周りの冷やかしを止めたい
-
弱い奴ほど群れたがるって正論...
-
頭がいいと勘違いされる
-
仕事で注意や怒ることを 『どう...
-
悩みを相談しすぎちゃう癖を辞...
-
「絆」って嘘くさくて嫌いです
-
お恥ずかしい話ですが、40代...
-
一人で寂しい。 疲れた、もう無...
おすすめ情報