
建設系の職場で働くCADオペです。
auto CADを使用して仕事しています。
(jwcadも使えます)
建築CAD2級は持ってます。
ステップアップして給料上げたいです。
独立して働くことを目標にすると
どういう道に進むのがいいのでしょうか?
機械、電気、建築
CATIA,vectorworks,BIM,etc
この春からなんとなく建築学科の通信制大学に入学しましたが、これで良かったのか迷走気味です。
3DCADも興味あります。
技術系の仕事に携わっている方、体験談・実体験、お給料事情など教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
建築系で言えば、現場管理や設計業務が出来るようになれば良いんじゃないかな?
そもそもCADなんて使えて当たり前の世界ですからね。
普通自動車の運転免許を持ってます!と言うのと同じくらいのレベルです。
どれだけ専門知識を得て、応用出来るか?って言うのが一番のポイントだと思います。独立を考えるなら絶対的に必要な要素でしょう。
CADの使い方なんて2週間もあれば基本的には使えるようになりますからね。
No.4
- 回答日時:
昔の建築士事務所はプランのみで他は外注なんてことも
ありましたが今はどうなんでしょうね。 独立であれば
建築士の資格を取り施工図、住宅瑕疵担保保険の検査員
、中古物件の調査員なども掛け持ちでできると思います。
No.3
- 回答日時:
建設系のCAD関係のみを外に依頼するってことは、あまり無いのでは?と思いますから、その職種で独立するってのは、難しいのでは?なんて感じますけどね・・・。
回答としては、前の方たちと同じになりますね。
ちなみに、昔の職場が建築系で、CADを使っている女性たちがずらりと並んでいるのを目にしたことあります。
彼女たちのCADの操作を見ていて、「凄いなあ、あれは真似できない」なんて思ったものでした。
(若くて可愛い子もいたものですけど、その職場は自分のいる県じゃあなく遠距離だったので、ちょっといい感じにはなっても、その先はありませんでしたね。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
彼氏が市役所職員だと自慢でき...
-
タウンワークで常に求人を募集...
-
大学院生です。2つで迷ってい...
-
派遣で働いてます。 派遣先が年...
-
私は高校一年生で将来、 管理栄...
-
総合病院での外来クラークにつ...
-
農協職員の方、教えてください!
-
倉庫内仕分けの仕事中破損した...
-
所定労働時間より早く仕事が終...
-
転職先について
-
派遣から直接雇用へ。。
-
異動させたくても、できない人...
-
会社でマスコット的な存在と言...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
バイトがすごく辛いです…。
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
イケメンはどこで働いてるんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
タウンワークで常に求人を募集...
-
給料が働いた時間より明らかに...
-
農協職員の方、教えてください!
-
彼氏が市役所職員だと自慢でき...
-
生保会社(生保レディ)の上手...
-
派遣で働いてます。 派遣先が年...
-
倉庫内仕分けの仕事中破損した...
-
40歳、就活中です 手取りで1...
-
高校三年になる女子です。バイ...
-
遠い大企業で高収入か、地元で...
-
中小企業に勤めている人って、...
-
ブラック企業しか相手にされない人
-
社会人一年目。建設業事務員。 ...
-
工業高校1年です。 トヨタ自動...
-
アルバイトを辞めたときの事後...
-
倉庫内軽作業のバイトを辞めた...
-
総合病院での外来クラークにつ...
-
バイト20分前出勤
-
大学院生です。2つで迷ってい...
おすすめ情報