
なぜ人は嫌な事を頑張ってまで生きないといけないのでしょうか。
私は結局みんな死ぬし嫌な事を無理にする必要は無いのじゃないかと思います。ヘトヘトになりながら生活する為に仕事したり、行きたくもない学校に行ったり、そんな状態で毎日を過ごしていくのとか全部無駄な気がします。楽しい時間、幸せな時間はすごく大切だと思います。
でも学校では身体計測とか道徳とかLHRとか自習時間とか人権の授業とか結局全部無駄だなって思います。
自転車のシール代に無駄な家庭科実習の材料費にあんな薄っぺらい体操服代に。
大人も健康診断しないといけないし、仕事してお金稼がないと生活できないし、
私は生きる希望も理由も目的も特にないし、苦手なことは多し、頑張っても追い込みすぎて後々しんどくなって何も出来なくなって、
頑張ってこれから大人になって、仕事について、ってしてもいい未来が見えないというか。
わがままとか、ひねくれてるとかは分かってます。
自分でも何が言いたいのかよく分かりません。
でも、この先が不安で分からなくて、もう頑張るのも嫌です。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
なぜ人は嫌な事を頑張ってまで
生きないといけないのでしょうか。
↑
理由などありません。
脳がそうプログラムされている
だけです。
私は結局みんな死ぬし嫌な事を無理にする必要は無いのじゃないかと思います。ヘトヘトになりながら生活する為に仕事したり、行きたくもない学校に行ったり、そんな状態で毎日を過ごしていくのとか全部無駄な気がします。楽しい時間、幸せな時間はすごく大切だと思います。
↑
結局死ぬから、というのであれば
楽しい時間も幸せな時間も
無意味であり無駄ということになるはず。
そもそも、生きること自体が
無意味無駄、ということになります。
それならいっそのこと、産まれない方が
良かった。
こういう考えを「反出生主義」といい
哲学者のショーペンハウエルなどが
主張しています。
良い機会ですから、一度、徹底的に
勉強したらどうでしょう。
何か見えてくるかもしれませんよ。
よく考えれば生きる事ってなんの意味もないにたどりつく気もします。
楽しい時間、幸せな時間は生きる活力にもなりますし大切で幸せも感じるので意味が無いとは思いません。ただ、毎日をしんどい思いして頑張って、辛くなってそれをひたすら繰り返して行かないといけないのが生きている意味無いのではないかと思ったんです。反出生主義ですか。初めて聞きました。そうですね。勉強をしたら確かに色々知れるし、余計な事考えずにすむしちょっとやってみようかと思います
No.3
- 回答日時:
南の海の島に一人で暮らしていれば、こういった疑問は生じません
一人なのです
生きていく努力を怠れば、生きていけなくなるだけの話し
一人なのです、善も悪もない
嫌な事はしなくていい
お金も存在しない
つまり、自分は社会の中で生かされているのだという認識が不足している証拠
不満の素は、つまり自欲
自分の強欲が不満を生んでいるのです
確かになんかしっくり来ました。
南の海の島に1人では楽しくも何も無いですし、そういう不満などもあるから人生っていいのかもしれないですね。社会に感謝です。
No.2
- 回答日時:
本当その通りです。
私は今まで現状の生活を維持するために仕事を頑張ってきました。
その結果が今現在は鬱病です。
真面目に頑張ったっていいことは何もありません。
悪いヤツが得する世の中です。
真面目に頑張ることがアホらしいですよ。
悪い人もいい人も自分の事を認めてくれる人も全て否定してくる人もいるし、普通はどんどん変わるしいろいろと生きにくい社会です。
頑張らないと色々不便なこととか出てきたりするのに頑張ったら頑張ったでしんどくなるし病気になるし難しいものですよね。
もっと相談機関や学校、職場でのケアなどコンビニくらい増えて欲しいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
おそ松さんは好きですか?
-
見たら、しんみりしてくる作品...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
たつき先生はトカラ列島で言い...
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
2025年8月も地震があるかも知れ...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
-
3浪もして精神的に辛いです 私...
-
どう思いますか?
-
過去質問や過去回答は見えても...
-
地震あったし、津波も外国であ...
-
知恵袋を使うと、すぐ見つかっ...
-
同じ職場での掛け持ちについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人暮らしの娘の部屋に勝手に...
-
鬱、、?何もやる気が起きませ...
-
身の丈以上の挑戦をしていつも...
-
戦前までは農家などムスケルす...
-
本当の自由は金でしか手に入ら...
-
gmailが開かない (2023年6月30...
-
なぜ人は嫌な事を頑張ってまで...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
5ヶ月も6ヶ月も(病気や怪我...
-
午前中仕事、午後から仕事
-
バイトを初めて1年、私は仕事が...
-
夜、お風呂に入らないで翌日仕...
-
体調悪いのに仕事に行く彼氏に...
-
自己都合で早く退職を申し出る...
-
仕事中、ずっと携帯を見ている同僚
-
先日、適応障害と診断されてか...
-
仕事での会話能力の低さについ...
-
職場で文句や早く覚えろと圧を...
-
中程度の近視の者です。調理の...
-
上司がいる時しか仕事をしない人
おすすめ情報