
中程度の近視の者です。調理の仕事に視力は必要ですか??
私は、普段メガネをかけています。この度、調理補助の仕事に決まりました。しかし、メガネをするとブサイクに見えてしまうため、新しい職場では、メガネしたくありません。
コンタクトレンズは、自分できません。
レーシックも過去やりましたが、後戻りしました。
しかし、やはり調理の仕事をしにいくのだから、周りの目は気にせずに、メガネをしていくべきですか??
裸眼でも、スマホの字が見えます。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ま、無いよりはあった方が良い。
程度かなぁ~メガネやコンタクトの矯正があればベスト。
ですが、最後の2行。どの位置から見えるのか???
手元15cmなら見えますよ~^^程度なのか、2m先も見えるのか?
調理の台と身長1.7m程度を考えれば、デシャップ、調理準備、調理補助なら手元が立った位置から見えるので大丈夫でしょう。
また、眼鏡だと必ず曇ることも発生します。特に冬www
経験あります。
また、例えばAとBでは違います。
A:ファミレス・ラーメン等お昼時に激混み:これはスピード第一です。
B:医療関係の調理補助、これは8時間同じスピードでこなすレベルでしょう。
などなどかなぁ・・・
一番はメガネは準備しておく。
最初は裸眼で数日やってみる。OKなら1週間、2週間と伸ばしてみる。
業務内容が広がったらその都度眼鏡を検討する。
突っ込まれたら「最初なので~メガネ曇ってるとご迷惑かなぁ~と思って外してました~^^」で対応。
だと思いますよ^^
No.2
- 回答日時:
> メガネをするとブサイクに見えてしまうため、新しい職場では、メガネしたくありません
自分で決めつけたら進歩はありません。
メガネは掛け慣れないと、似合わない人もいますが、掛け続ければそれなりに似合ってきます。
そして、フレーム選びも大切です。
フレームレスならレンズのみで、目立ちません。
> 裸眼でも、スマホの字が見えます
近視なら当然ですが、その距離で調理した料理は客が嫌います。
調理師は接客業です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
管理栄養士や栄養教諭の資格を...
-
管理栄養士の資格だけでは栄養...
-
調理師の免許を持っているのに...
-
30代から管理栄養士目指すのは...
-
キャベツ、ニラ、ほうれん草、...
-
高校を卒業して栄養士と製菓の...
-
管理栄養士と看護師の年収の差...
-
賞味期限を1年以上過ぎた粉末ス...
-
冷凍野菜の栄養価
-
【管理栄養士】管理栄養士の疑...
-
調理師と栄養士ではどちらの方...
-
調理系の専門学校へ進もうと悩...
-
調理師免許をペーパーで取得し...
-
将来取る資格で悩んでいます 調...
-
心の栄養
-
栄養士って自分たちは何食って...
-
ポピンズの栄養士で働いてた方...
-
国試に受からないのはどうして...
-
ラーメン職人コースとか寿司職...
-
料理と栄養を極めたいです。中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトを初めて1年、私は仕事が...
-
中程度の近視の者です。調理の...
-
警備会社の仕事は、人手不足で...
-
職場の人間関係に疲れました。 ...
-
初めてスーパーのレジのパート...
-
正しい仕事への姿勢。
-
ご飯って普通誰にでも行きませ...
-
飲食店 バイト 試食とは? ...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
5ヶ月も6ヶ月も(病気や怪我...
-
一人暮らしの娘の部屋に勝手に...
-
午前中仕事、午後から仕事
-
夜、お風呂に入らないで翌日仕...
-
体調悪いのに仕事に行く彼氏に...
-
自己都合で早く退職を申し出る...
-
鬱、、?何もやる気が起きませ...
-
仕事中、ずっと携帯を見ている同僚
-
先日、適応障害と診断されてか...
-
仕事での会話能力の低さについ...
-
職場で文句や早く覚えろと圧を...
おすすめ情報