dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度面接していただく事になりました。来月35歳になる専業主婦です。4月から小学生になる子供がいます。

面接の事で不安な点のアドバイスをお願いします。
1、スーパーのレジの仕事で一番つらい事は何ですか?

2、今までずっと医療事務の仕事をしていました。
でも人間関係でストレスで体調を崩しやすく、パートでも長くて1年半しか持った事がありません。転々と職場を変えました。
スーパーのレジではそのような人間関係のトラブルはどうですか?
病院、薬局は女性ばかりで忙しくなるとイライラする人が一人はいて、どんくさい私にあたるか、無視されてました。
5年前「うつ病」になってから記憶力がどんどん低下していき、仕事を覚えるのも遅かったのも原因です。

こんな私ですがスーパーのレジの仕事、勤まるでしょうか??
でも、そんな事言ってられる状況ではないので頑張れるところまでやるつもりです!
まずは、面接に受かりたいです!何かアドバイスお願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

こんばんは





1、
お客様がいろいろと言うことですね
そのお客様によって要望が違いますので、臨機応変にというのが大事だと思います


2、
対、人間 と言うことしかない仕事です
しかもそれにお金が絡んできますので、ある程度落ち込むことも悩むこともあるでしょう
人間の本質が見えてしまうことも有るでしょう
覚えることも多く、商品知識も必要です
どんなときにも笑顔で誠実に答えていかないといけません

どうですか?
やっていけそうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょっと不安になってきました…。
「どんな時も笑顔で対応」これは10年以上医療事務という仕事をしていて、身につきました。
医療事務以前にはアルバイトで小さな小店(コンビニっぽい)で3年くらい仕事していましたし、
ずっと接客業はしていましたので。

でも、レジの操作方法を覚えたり、商品知識が自信ないです…。
実は私は料理が苦手でやっていません。冷凍食品をチンして食べる物が夕食です。
野菜とか魚とかお惣菜とかは買った事がないです。

まず、面接するスーパーで買い物をした事がないのです。別のスーパーを試用しているので。
店の様子も知らないし、商品がどこに置いてあるかも知りません。
どうしよう…。

お礼日時:2011/03/30 11:21

んー…


取りあえず、15歳の高校生か社会人でも出来る仕事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は高校生も多くやっている、セブンイレブンの仕事を7日間でリタイアしました・・・。

お礼日時:2011/03/30 11:07

こんにちは!



スーパーのレジですが、立ちっぱなしなので、足がつかれますよね。。
あと、袋へのつめ方、カゴへ商品を入れる際の配置、スピード、
などなど、お客様への接客を考えると
ずっと対 お客様になるので、ストレスが結構ありますね(>_<)

医療事務は大変ですよね。私の母も医療事務の仕事をしておりましたので
よく話を聞いておりました。。。

スーパーでは、レジの仕事と、裏方の仕事があるとおもうのですが
食材をつめる係りのほうがラク、と言ってる方もおられましたよ(笑)ご参考まで。

さてさて、回答ですが、
1⇒一番つらいのは「おつりのまちがい」「金額まちがい」かも!
2⇒勤まるか、勤まらないかで言えば、勤まります!!
  どんな職場にも色々なひとがいますので、最初からダメなんてことはないとおもいます^^

ただ、つらかったらやめるのは自分の人生なのですし、私は悪いこととは思いません。
ましてや病気になるまでガマンするだなんて、人生もったいないですよ☆

軽く考えてたのしい職場だといいな、って思えたらすてきですね♪
がんばってくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一番気にしているのは「対お客様」です。
でも医療事務の職場のように毎日一人の人におびえながら出勤するのではないので、
慣れれば色んな客がいると割り切れるような気もします。

あとはレジ操作ですね。以前、セブンイレブンでバイトした時にレジが一番難しかったです。
やっぱり人間関係も、きついおばさんがいて、いきなり本番レジやらされて、やたら忙しくて、7日で辞めました(^_^;)。

スーパーのレジもとりあえずやってみようかなと思います。
体調が崩れそうなくらいストレスを感じたら辞めます(^_^;)。

気楽な気分にしていただいてありがとうございました。

お礼日時:2011/03/30 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!