
教えてgooの常連ってどのカテにも出てきて、専門的な回答しませんよね?
初めて回答して来た人の方が専門的な気がします。
回答頻度が高い人ほど、説教メインで回答ではないですよね。
「なぜ○○ですか?」に対して、「嫌なら行かなければいい」みたいに回答されました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/13791283.html
教えてgooにはなぜマウント主義者で、回答よりも説教の方が多いのですか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
全ての常連がそうであるって訳ではなく
私個人の話になりますが手癖で回答してるからかな
専門知識持ってても間違いないか調べて回答するって手間なんですよ
それこそ1つの回答に数十分余裕でかかる
それより「どう思うか?」って質問に「私はこう思います」
って回答すれば思考を文章にするだけだから簡単。手癖で書ける
長く続けてるとマンネリ化、個々の質問への真剣度が下がる
ってのが有るでしょう(そうなる理由も勿論あるが今回は割愛)
URLの質問に対して思考実験、質問内容を正として回答するのではなく
一般論を正として質問読んで個人の感想回答するなら
「嫌なら行かなければいい」って回答する人も居るでしょうね
視点、視座点を変えて見る事が出来ない人や時、場合はある
(質問全体を通してなら一般論を書く意義はあるが質問者には
そんな回答不要な場合が多い。この辺も誰に向けての
回答なのか?って所の質問者と回答者の視点の違いでしょうね)
一般論、誰でもわかる事を注意されたり言われるとウザいし
説教に感じるって事かな
No.4
- 回答日時:
専門的な回答をしてもそれを質問者が理解できないから、レベルを下げて説明してるだけじゃないのかな。
で、本文に書かれたURLの質問では、質問者さんは飲み会が「嫌」なんだよね。
で飲み会でアルコールを嗜む理由について専門的な説明をしても
「それを納得できず理由について反論したり文句しか言わない」
ことが容易に推測できることから、根本的な解決策の
(`・ω・´) 「行かなきゃいい」
になっていると自分は推測する。
まあ、端折り過ぎな気もするけど、間違ってはいないと思うよ。
質問者さんは理由も告げられず「根本的な解決策」を先に示されて不満の矛先を向ける先を見失っているだけじゃないのかな。
No.3
- 回答日時:
このURLの内容自体が荒唐無稽です。
>アルコールが売られてたら我慢出来ないから注文するのでしょうか?
こんな解釈、普通はしませんよ。
親睦会などの集まりで、でアルコールが出てくる意味が理解できてない。
大抵の場合、質問に問題があるケースが多いですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 教えて!gooって質問の本題よりも解説に突っ込む人が多くないですか? 「なぜ○○は△△なんですか?⬜ 9 2023/12/28 23:45
- 教えて!goo 教えて!gooの回答者の質は知恵袋より悪くないですか? まともな回答稼ぎで知らないのに回答する人多い 15 2024/03/15 21:42
- 教えて!goo 教えてgooには専門の人じゃないのに、何にでも回答してくる人いますよね。別にイヤじゃないし、詳しいな 10 2023/07/13 10:50
- 教えて!goo 教えて!gooと知恵袋のユーザーのレベルはどちらの方が上でしょうか? 僕は断然知恵袋だと思います。 1 2022/05/23 03:15
- その他(IT・Webサービス) 無料専門家相談サイトについて 1 2022/12/24 21:12
- 教えて!goo なぜChatGPTで聞かずに教えてgooで質問するのですか? 18 2023/04/15 02:07
- 教えて!goo 教えてgooって全ての回答受付中の中から首突っ込んで来て回答する人が多いのでしょうか? 知恵袋はカテ 8 2023/11/29 19:35
- 教えて!goo 教えて!gooって回答よりも、自分の感情を優先して書く人が多くないですか? これとか知らないからして 10 2024/01/07 14:23
- その他(ビジネス・キャリア) 頭の回転の速い人が即答できるのは、記憶してパターン化しているからなのか? 5 2022/07/04 16:19
- 教えて!goo 教えて!goo以外の質問サイトを含め、回答がつく順番を教えて下さい。 2 2022/05/10 13:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
dfコマンドが返ってこない
-
Linuxをインストール後にパーテ...
-
仮想ドライブのマウント?方法...
-
MACでCCDファイルはマウント...
-
BUFFALO ClipDrive USB Device
-
オタク同士って結構マウント取...
-
小柄でかわいいタイプのイケメ...
-
Mac OS Xで、CD-Rにデータを焼...
-
旦那の金持ちマウントしてくる友人
-
NISを経由した自動NFSマウント...
-
超絶PC初心者です。。。お手柔...
-
linuxでマウントを再接続した場...
-
マウントを取る人はなぜマウン...
-
最近周りにマウントを取る人ば...
-
Macintoshのバックアップについて
-
結婚・出産で、他にマウントをと...
-
Truecryptの暗号化解除方法教え...
-
マウントを取る。ってどういう...
-
すごい回答で酷いこと言われま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
Mac OS Xで、CD-Rにデータを焼...
-
dfコマンドが返ってこない
-
OS起動時に fstab の内容が反映...
-
旦那の金持ちマウントしてくる友人
-
音楽ファイル(WAV)をISOに変...
-
仮想ドライブのマウント?方法...
-
501ユーザ所有のファイルの上書き
-
NFSのキャッシュクリアの方法
-
スマホを再起動する際、SDカー...
-
間違いを指摘してくれる人は本...
-
Google ドライブのようにXnBay ...
-
smb共有フォルダへ2GB以上のフ...
-
linuxでマウントを再接続した場...
-
焼くとマウントの違い isoファ...
-
KubuntuでHDDがマウントできな...
-
起動時に内蔵ドライブをアンマ...
-
Truecryptの暗号化解除方法教え...
-
SVNのリポジトリをNASに。
-
外付けHDDマウント時の名前につ...
おすすめ情報