dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
CentOSにSVN(httpでアクセス)をインストールして、リポジトリはNASにということをやってみたくていろいろ実験しているのですが上手くいきません。

$ sudo mkdir /var/www/svn

として作ったディレクトリを

$ sudo mount -t nfs <NASのIPアドレス>:/svn /var/www/svn

上記のようにマウントしてみました。
マウントした先は読み書きできます。
次にリポジトリを

$ sudo svnadmin create /var/www/svn/test

と作成し、

$ sudo chown -R apache:apache /var/www/svn

一応再起動。
$ sudo /etc/init.d/httpd restart


リポジトリが作成できたので、
http://<SVNのIPアドレス>/svn/test/
とすると HTTP 500 が帰って来ます。

ログを見ると、

(20014)Internal error: Can't open file '/var/www/svn/test/format': Permission denied
Could not fetch resource information. [500, #0]
Could not open the requested SVN filesystem [500, #13]
Could not open the requested SVN filesystem [500, #13]

と出ています。内容からするとパーミッション関係だと推測できます。

上記の問題を解決するにはどのような設定をすればよろしいのでしようか。

A 回答 (2件)

う~ん…


マウントされていない場合は
(20014)Internal error: Can't open file '/var/www/svn/test/format': No such file or directory
Could not fetch resource information. [500, #0]
Could not open the requested SVN filesystem [500, #2]
Could not open the requested SVN filesystem [500, #2]
ですねぇ。

svn info file:///var/www/svn/test
とした場合はみられるのでしょうか?

なんとなく
>$ sudo chown -R apache:apache /var/www/svn
が成功していないんじゃないか…とは思われますが……。
# NAS側のnfsサーバ次第なんですかね?

この回答への補足

setsebool -P httpd_use_nfs on
とすることでうまくいきました。
ただいろいろいじってしまったので一度クリーンから再度試したいと思います。

補足日時:2013/10/27 20:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のレスありがとうございます。
ちょっとまだいろいろ試せてはいないのですが、SELinuxを

setenforce 0

で無効にした場合は上手くいきました。
ただいろいろ他にも変えたところがあるので一概にSELinuxだけではないかもしれません。
SELinuxを有効にした場合どうすればいいか調べてみます。

お礼日時:2013/10/26 13:03

mountは再起動すると解除されます。


/etc/fstab を書き換えてください。
https://access.redhat.com/site/documentation/ja- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のレスありがとうございます。
/etc/fstabに追加してみましたがダメでした。
いまのところSELinuxあたりが疑わしいので調べています。

お礼日時:2013/10/26 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!