
いつも行ってきた病院の受付全員に、あり得ない対応をされて、ムカついてます。
子どもがが病院に行き、塗り薬、粉薬の処方箋をもらう予定でした。それが、薬局についてから塗り薬が出ていないことに気付き、病院に電話しました。そしたら、謝罪の言葉もなく、薬局に出した処方箋をとってきてもらって、もう一度病院に新しい処方箋をとりに来ていただけますか?と言われました。時間もなかったので、病院~薬局に新しい処方箋をFAXしてもらえないか頼みました。それもできないですね。と言われ、そちらのミスですよね?と言ってしまいました。
処方箋をとりに行くと、「はいこれ。」としか言われませんでした。電話に出た受付の方も誰も謝罪の言葉もなくて、びっくりしました。
何年も前からいつも親子でかかっている耳鼻科です。その耳鼻科の薬も私にあっているので、病院は変えたくないですが、こんなことがあると行きたくないです。うるさい患者ですかね?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
新しい処方箋を取りに行ったときに、「これはそちらのミスではないんですか?」と確認すれば良かったのです。
極端な話、気がつかずに症状が治まらないで、酷くなったということになれば、医療事故ですからね。
つまり、処方箋のミスは医療事故に繋がるのです。
謝罪すればミスを認めたことになります。
淡々と事務的に処理して済ませれば、何もなかったことになりますから。
あなたに合っているという、その薬ですが、お薬手帳に記載があるはずですから、別の医院でも処方できますよ。
コメントありがとうございます。
電話したときに、院長のミスだと話していました。
処方箋を忘れていた薬は塗り薬なので、医療事故まではいきません。
私にあってる薬もほかの先生だと出してもらえない可能性もあるんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お薬に詳しい方お願いします
-
服薬指導について。
-
お薬手帳のシールの印字が薄く...
-
耳の裏の黄色い汁について
-
処方箋の提出?
-
どうして精神科医ってヤブ医者...
-
日本語になってない会話
-
散髪時に誤って耳をハサミで切...
-
「在院患者延日数」とは、どう...
-
仮病と診断書
-
未経験で入った医療事務。泣け...
-
インフルエンザと嘘をついたの...
-
酸素治療をしていて、酸素ボン...
-
医師から貰った診断書乱雑で読...
-
訳あって、仮病を使って会社を5...
-
親の病気 職場への報告
-
今でもなんで「カルテをドイツ...
-
既婚者ですが、病院の先生に恋...
-
レポートでの呼び方
-
がんの免疫療法がノーベル賞を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
服薬指導について。
-
病院は、本人が薬局で薬を受け...
-
お薬に詳しい方お願いします
-
気付いたら下唇に腫れ物ができ...
-
病院の施設基準に関して質問です。
-
処方薬を紛失しました。
-
調剤薬局で薬を貰ってないのは...
-
上顎の裏が腫れて痛い
-
院内処方に処方箋がないのは当...
-
お薬手帳のシールの印字が薄く...
-
処方箋を薬局でもらう場合、保...
-
薬局で買える精神安定剤
-
しゃっくりが出やすい体質で困...
-
私はぶどう膜炎です。 この間か...
-
教えてください
-
漢方診療(総合内科・整形外科の...
-
SSIR系の薬の副作用について
-
今朝も書かせてもらったのです...
-
薬の数の間違いについて
-
中学二年なんですけど、肛門の...
おすすめ情報