![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
実母が末期の肝臓癌ですが弟と弟の嫁にとても腹が経ってます。
3つ下の弟の嫁は、私より一つ上、つまり弟より4つ上の姉さん女房。
30年前、弟夫妻でマイホームを購入する際弟の嫁の親に、先々片方だけになり、一人残された親の介護が必要になった場合、同居する事をひきかえに多額に頭金を出して貰ってるにも関わらず、その時期になり弟の嫁の実母が一緒に暮らしたいと娘(弟の嫁)に頼んでも、顔を横にそむけ意思表示。
娘(弟の嫁)の真意を悟ったその親は施設の手続きだけを頼み施設に入りました。
そういう、ドライな姉さん女房と暮らしマインドコントロールされてる弟で、似た者夫婦な為アチラの家庭の考えに口は出しませんが、最期を前にして実母がとても可哀想になってはいます。
私は隣県在宅ですが、実母が意識があり話せるうちは少しでも思い出が作りたく、少しでも希望する事を叶えてやりたい為片方2時間かけて電車とモノレールで毎日通ってます。
医師の話しだと、長くて一月、早ければGW中との話しな為時間が有りません。
後々、後悔したく無いので身体を酷使しています。
弟ですが、娘の1歳4か月の孫が頻繁に遊びに来て溺愛してます。
昨日も孫が泊まりに来ているからと、弟宅からわずか車で10分でも実母の面会はきませんでした。
弟が実母に対し気持ちが無いかというと、気持ちはマザコンに近いですが行動が伴わなく矛盾してるタイプ。
私の考えは、悲しみは悲しみで一旦感情を抑え医師から余命宣告が出ているなら、早々と葬儀や墓の手配等々リサーチしある程度準備して行かなければならないと思ってます。
それが、子供が親を見送る使命感だと思っています。
親の事で、今既に親の最期でぶれてしまい、電話の着信音が鳴ると医師からの緊急事態の知らせと思って“ビクっ”とする精神状態で、脅かすなと私にキレまくりますから何にも話しが出来ません。
元々ナイ―ブ過ぎて不安定な精神状態で段取り的な能力もなく、長女(姉)としては頼りないクソ面倒な長男(弟)
そこで相談させて下さい。
実母は生活保護者です。
隣県の弟宅付近に居住してる為、弟が手続き上関与しています。
弟や嫁の性格は、前もって段取りする性格ではなく、事が起きてから動くタイプで、母親の死を現実逃避してます。
母の病状は、いつ急変するか分からないのに、上記に記載しましたが無能力+私と気質が合わなく姉弟で段取り的な話しも出来ません。
私も弟宅も経済的な資金の余裕が無い為、実母が生活保護者となった訳ですが、葬儀は行政で火葬葬まで出ますが、実母が居住してる賃貸を早々と引き払い現状復帰で返さなければなりません。
そう言った段取りとか、どうなってるか本来なら弟と話しがしたいですが、上記に記載した通りな訳で前へ進めません。
実母が他界してからバタバタとあわただしくなっても、私も勤務があり隣県まで、弟のぺ―スに巻き込まれ足を運ぶのは無理なんです。
先ず、実母が生活保護者になる手続き等は、長男である弟が無能力で故叔父達が段取りしてくれました。
母親の賃貸引き払い等は、弟が母親が6年前に生活保護で入居する際、責任者となってるハズです。
よって、私は今から余計な事言わず先の事をでしゃばらず、弟から話が出るまで、ほっとくしか有りません。
実母の賃貸引き払いの際、私に相談(※どこの遺品整理の業者にするか)もなく、勝手に選んだ弟達の業者の資金を、私も母の相続人だからと半分要求されても、納得出来なければ気持ちとしては払う気持ちは有りません。
墓に対しては、主人と私が先々眠る墓に母親を納骨する段取りは前持ってつけています。※霊園に相談した際可能。
↑その事だけは弟には伝えては有ります。(※墓の金を出したく無いから安心の雰囲気)
今までも、近日中に確実に母親の死がある為冷静に弟と話したかったのですが、「俺に今から言われても知らねえよ」と癖が悪く前に進みませんでした。
①弟が隣県で、故・叔父達に説得され責任者になってる為、弟から連絡くるまでほかっとけば良いでしょうか?
②実母賃貸の現状復帰の資金も相談もなく、弟達夫妻の勝手に決めた業者の後から半分請求も納得出来なきゃほっとけば良いでしょうか?
弟が、俺用事があるから、賃貸の引き払い関与を頼むと連絡がきた場合、立て替えた資金を踏み倒されそうな為、関与するつもりは有りません。
③コチラに押し付けるではなく身内一同で話し合うべきだで、“ガン”と突っぱね動かなければ弟が責任者な為、それで構わないでしょうか?
弟夫妻がズレてて癖がある為、面倒臭いのと警戒はしています。
ご回答+ご教示のほど宜しくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
全て 弟さんの責務だと感じますので
何も言わずほっておけばいいのです。
親もちゃんとわかっていますよ。
主様は ご自身が後悔しないように今を見つめて
介護してあげてくださいね。
イクラ色々考えたところで弟さんの出方でまるっきり変わってしまうのだもの。口出しせず弟の遣る事に任せればよいので。
下手に口出しすれば必ずお金を要求されてしまいますよ。
その代わり 弟が決めた事に全て従う事。
悲しかったり悔しかったりしても
それは弟が背負っていく後悔という二文字でしかない。
してきたことはされるようにできています。
お孫さんという事はお子様がいらっしゃるんですよね。
どんなお子様なのか想像つくでしょ?
御自身が全ての責任を(お金)請け負って手配し進める覚悟があるなら
私が遣るから口出しもお金もいりません。と言えばよいだけの事です。
悲しいけど これで縁切りかもしれないですね。
ご回答頂き有難うございます。
>>全て 弟さんの責務だと感じますので
何も言わずほっておけばいいのです。
親もちゃんとわかっていますよ。
主様は ご自身が後悔しないように今を見つめて
介護してあげてくださいね。
↓
文章力が高く誠実なご意見を有難うございます。
今は、実母を安らかに見送るのがメインな為感情をセ―ブしま
す。
口を出すなら資金を出す。
出せないなら従う。
この二択ですが、一回り上の夫の介護費の確保をしなければならない為資金は最低限しか出せません。夫に私の実母の事で迷惑はかけられ無い為致し方無いです。
弟夫妻の子は、長女は別ですが、巨体肥満の引きこもり娘がいます。性格もキレやすく宜しく無いです。
長女もメリットがあるうちは、寄り付きますが親の事で負担しかなくなれば、自ずと去って行くのではと思います。
私は、ブレる事なく実母の最期まで、尽くしたいと思います。
限られた時間しかないので、息があるうちに少しでも一緒にいたいです。
弟との縁切り〓正直、私の中では他人以下な為願ったり叶ったりの気持ちです。
楽になりました。
有難うございます。
No.7
- 回答日時:
まぁ、今の時代よくある事ですね。
私の近辺でも多いです。結局、人に頼ったり、期待すると裏切られた気持ちになるので期待はせずに、自分の出来る限りの事をして、自分が納得する事が第一です。また、亡くなったら亡くなったで、それまで何もしなかったくせに相続の話になると口出しして来て権利を主張するなんて事も多々あります。
だから、逆に兄弟が無関心なのを利用して、私は生前贈与で親の銀行預金や家とか土地とかを全部自分の名義に変えましたわ。(笑)それなら遺言書も必要なくて親が生きている内に同意してやった事だから、無関心だった兄弟たちが悪いって言えますでしょ?(笑)
勿論それに必要な贈与税は払いましたよ。
先にしっかり取れるものを取っておけば、親の世話をするのにも力が入るでしょ?
それと、亡くなったら役所に死亡届を出す前に、お母様の銀行通帳の残高をブロックされる前に全て出金してゼロにしておく方がいいですよ。ブロックされたら、相続権利者全員の同意が無ければ出金すら出来なくてもめますからね。そんな訳で、ウチは母が亡くなっても兄弟には1円も相続すべき財産はない様にしています。だから、しっかりその分面倒をみていますわ。(笑)
ご回答頂き有難うございます。
>>また、亡くなったら亡くなったで、それまで何もしなかったくせに相続の話になると口出しして来て権利を主張するなんて事も多々あります。
↓
我が家の小姑もそうでしたよ。
多額な生保の証券だけ持って行き、葬儀や納骨には来ませんでした。
今 親を粗末にした報いは受けてるようです。
回答者さまは、シッカリされていて段取りパ―フェクトと思いました。親を面倒みてるんですから、貰って当たり前かと思います。
面倒みない奴ほど、経験が無いから分からないのもあるし人として自己中で非情だから、相続人という立場だけを利用してクレクレ攻撃。
苦労してる方は法律にも強くなりますよね。
介護がどんなに大変か知るよしも無い人間に、または見てくれてる身内に対し感謝しない人間に、貰うしかくは無いと思いますから、予防線張るに越した事無いですよね。
No.6
- 回答日時:
御自身とご主人含めたご家族の今後を守るためにも
ゆるぎない覚悟で向かいってください。
変に妥協すると相手の思うつぼになってしまいますから。
トラブル回避できないなら弁護士を入れて対応するようにしてくださいね。
まずは
お母さまが少しでも平穏に過ごせます様に。
ご返信を頂き有難うございます。
>>トラブル回避できないなら弁護士を入れて対応するようにしてくださいね。
まずは
お母さまが少しでも平穏に過ごせます様に。
↓
お言葉頂き有難うございます。
納骨費を踏み倒されても我が家の墓な為、わずか6万だから覚悟はしていますが、一番怖いのは母親が居住してた賃貸の責任者を相続放棄し、私に全部押し付ける事ですかね。
母が他界後、60日以内なら私も相続放棄は出来ますが、、、。
ヤハリ行政のお世話になったのだから、筋を通して妥当な資金の折半で処理はしたいです。
母の片身とかアルバムとか持ち帰りたいので、、、。
弟夫婦がそこまでしたら人間の感性が無いですが、私は弟をそこまで疑ってはいます。
逃げる性質は、自己保身の為にそこまでしますから。
今、は考えないようにして、母親との残された時間を大切に致します。
No.5
- 回答日時:
あなたこそ何もしてませんね。
弟嫁はあなた方の母親の事情に直接関係がない。弟嫁に期待する方がおかしい。
①責任者とは何のこと?
あなたの所にも母親を引き取れないか自治体から打診が来たはずですが、それを断ったから生活保護になっているのですよ?
②ほっといた場合は弟一家との関係は更に悪化するでしょうね。
あなたも独り身ならいつか弟一家に世話になることがあるのではないですか。
今後はツノ付き合わせない方が得策ですよ。
③コチラに押し付けるも何も、今までもあなたは何もやってないじゃないですか。
口だけ出して結局は叔父やら弟が全部請け負ってる。
「今回も弟に全部押し付けていいでしょうか」なら→②の回答の通りです。
ご回答頂き有難うございます。
私は既婚者です。
過去に実母と同居もしていましたよ。夫が協力的で多額な資金を実母にかけました。
よって資金が不足しはじめ主人に迷惑をかける事になる為、流れで生活保護者となった訳です。
何も知らないのにいくら文字羅列の世界だからと頭ごなしに断定的なご意見はお控え下さればと願います。
No.3
- 回答日時:
お母様のご臨終の際に、重箱の隅をつつくようなきょうだいの諍いはやめましょうよ。
死んでから後のことは死んでからで間に合います。準備なんて要りません。突然の交通事故で家族を亡くす人もいますよね。死ぬのが分かっているからと、死ぬ前からあれこれ準備をしたがるのって、なんといいますか、あさましいですよ。
pg8mwさま
ご回答頂き有難うございます。
交通事故の場合は致し方無いかも知れませんが、余命宣告を受けた段階で、私の回りは慌て無いように準備してますからそれが悪い事だとは思いません。
別の気持ちではご教示頂いた事を一つの考えとして胸に納めておきます。
No.1
- 回答日時:
⓵~③で以て自己完結しておけば宜しいのではと単純に思います。
そもそも責任者は弟なんだし、事前相談ないことで
対応できないことはスルーするしかないでしょう。
それにしても類は友を呼ぶ通り、似たもの夫婦ですな
五瓜立沢潟さま
ご回答頂き貴重なご意見を有難うございます。
>>それにしても類は友を呼ぶ通り、似たもの夫婦ですな
↓
実母の最期が近いのを直接医師から聞いたのは弟ですが、良く面会をしない嫁に不満持たずで、孫にメロメロになってられるなと呆れていますよ。嫁と価値観が合うのか支配されてるのか知りませんが。
嫁は弟の親は他人だから合理的で仕方ないので、アテにもしませんが。
ただ、目線も合わせたくは無いです。
私としては、マトモじゃないズレた腐った奴らと感情を抑えて肩を並べ、実母を見送るる事態が嫌だ
けど、責任者が弟である以上仕方ないですから。
弟は肉親ですが、人間の皮をかぶった魔物に見えていますよ。
母を見送ったら、完全に弟と縁が切れてスッキリします。
どうせ、我が家の墓に実母を納骨したら、遠方だし墓参りも行く訳有りませんから。
無能力なのかドライなのか知りませんが実に面倒臭い弟ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 実母が他界した後障害者の弟(37)の先行きはどうなるのでしょうか? 3 2023/07/21 00:01
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
- 相続税・贈与税 実家相続の話しです。父は他界して実家は母が相続してます。子供は2人(私と弟)です。 現在迄母と弟は数 6 2023/07/26 20:05
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病と障害者年金の申請 6 2023/10/30 22:29
- その他(行政) 引きこもり弟と関わりたくない 10 2024/04/19 11:16
- 相続・贈与 母の兄弟の遺産相続の件 4 2023/10/01 12:46
- その他(お金・保険・資産運用) 義弟の逝去にかかった経費 1 2023/12/09 12:36
- 預金・貯金 ゆうちょ銀行の定期預金の引き出しの委任状について 3 2022/05/12 13:33
- 離婚・親族 再婚について教えてください。(長文になります) 実弟が昨年夏ごろ離婚。大学生の子供が1人いますが親権 4 2023/04/27 09:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
兄弟の配偶者と仲悪い方どうしてますか?
兄弟・姉妹
-
弟夫婦と不仲に。
兄弟・姉妹
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は中2で兄は中3です。今日、...
-
先程絶対自慰をしているところ...
-
長女よりも次女の方が可愛い確...
-
弟がゲイです。 先日カミングア...
-
家が家庭崩壊しそうです。どう...
-
健康なのに働かない40代後半の弟
-
弟(27)がニートです。心底死...
-
息子から性的な目で見られていたら
-
姉とセックスしたい
-
娘が嫌いだという母親の気持ち
-
中2(14歳)です。真面目な話です...
-
不仲の弟(独身)が脳梗塞で入...
-
クラスの女子が裸族です クラス...
-
高校三年生の女子です。 私の母...
-
私も、実の弟と恋愛をしていま...
-
真剣な悩みです。 弟が嫌いで仕...
-
シングルマザーが親に子守りさ...
-
甥っ子が可愛いくて仕方ないん...
-
姉弟の関係
-
バレンタインデーのチョコって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は中2で兄は中3です。今日、...
-
先程絶対自慰をしているところ...
-
弟のことが嫌いを通り越して死...
-
弟(27)がニートです。心底死...
-
長女よりも次女の方が可愛い確...
-
娘が嫌いだという母親の気持ち
-
姉とセックスしたい
-
不仲の弟(独身)が脳梗塞で入...
-
私も、実の弟と恋愛をしていま...
-
父と一緒に温泉(家族風呂)に...
-
20代のお姉ちゃんと中学生の...
-
シングルマザーが親に子守りさ...
-
息子から性的な目で見られていたら
-
弟がゲイです。 先日カミングア...
-
弟が私の下着を枕の下に隠して...
-
兄のオナニーって異常ですか?
-
健康なのに働かない40代後半の弟
-
母の急死で、父の世話にこまっ...
-
家が家庭崩壊しそうです。どう...
-
クラスの女子が裸族です クラス...
おすすめ情報