プロが教えるわが家の防犯対策術!

似たような感覚をお持ちの方にぜひご相談したいのですが、自分は日々病的なほどに様々な情報を自分に取り入れたいというか、インプットや情報、知識を蓄えたいという願望が異常にあります。一種のインプット中毒状態です。この自分の性格についてとても気になるし一度考えてみたいです。
別に博学でもないし馬鹿ですが、読書からだったり映画からだったり、ブログ、Twitter、TikTok、テレビ、ラジオ、ポッドキャストなどツールとしてはごく普通ですが、コミュニケーションに活用できるのではないか、感性を磨きたい、芸人のトークを勉強したい、音楽情報の視野を上げる、語彙を増やしたいなど、様々なジャンルの情報を自分に取り組みたいんですよね。
もうこの動作がストレスには別に感じてはいません。知的好奇心がこうさせてるのかはわかりませんが、この癖のような日々の行動を第三者の方はどう感じますか。
この性格は今後何かしら役に立てると思いますでしょうか。
この性格に果たしてメリットはあるのでしょうか。

A 回答 (2件)

別の質問でも回答させていただいたかと思いますが再び失礼します。


私も好奇心と向上心の塊の様な性格で、ジジイになった今でも、まだ毎年最低ひとつは新しい事を始めています。40歳を過ぎたあたりから毎年始めて来たので、今は多少整理はしたもののそれでも趣味が多くて大変忙しくしています。(笑)今年は、ギターと料理を始めました。基本一人でやる趣味ばかりなので、スポーツの様に相手が必要な趣味は無いので、気楽に自分のペースで出来るから続くのかなと思っています。
メリットとしては、一番は新しい事をしようという勇気を持てる様になる事ですね。
普通、初体験ってのはとても勇気が要りますよね。例えば、中年男性がお店に一人で行ってパフェやケーキを注文出来ないって人結構多いです。(笑) でも私、原宿の若い女子ばかりのお店に平気で一人で入って、映えるスイーツを食べたりしています。(笑)
また、若いモデルさんを借りて趣味で写真撮影をしたりもしていました。さすがに、モデルが女子高生だった時は、果たして話が噛み合うのかとこちらも緊張しましたけど(笑)、でもそれもスリリングで楽しかったです。
何事も始めた頃はすごく勇気が要りましたが、今は何をするのも全然抵抗なくなりました。
新しい事をするのは脳の活性化にもすごく良いと脳科学者の方もおっしゃっていましたので、質問者さんも是非続けていただきたいと思います。
    • good
    • 0

活字中毒にどこか似ていると思いました。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A