

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1です
質問者さんが、というのではなく、IMEのエンジンか、IMEのデフォルト辞書に起因する問題のように思えます
もしかすると、IME学習結果を全クリアすると、改善するかもしれませんが、原因が特定できないので、それはあくまで、直るかもしれない。という想像でしかないです
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/03 13:41
何回も有難うございます。
了解です。
不思議なだけで実害が在るわけではないので、
静観ということにします。
こういうことが在るんだなと言うことが分かりました。

No.1
- 回答日時:
Unicodeの文字コードには、合成済み文字(分解可能な文字)、という概念が存在し、日本語の場合、例えば、「が」や「ぱ」などの、濁音、半濁音が該当します
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E6%88%90 …
「が」は、「が」という文字コード1文字で表現可能ですし、OSの機能によっては、「か」と「゛」が連続していると、見かけ上「が」として表示することが可能になっています
つまり、質問者さんのケースでは、その会社名だけ、2文字に分解されたデータでIMEの標準辞書に登録されているか、WindowsのIMEでは、日本語文字列を合成して表示する機能が十分に動作してないため、分解されたままで表示されているのか、どちらかだと思います
余談ですが、macOSでは「フ」と「゛」の文字列は、「ブ」として合成されて表示されるので、その辞書の元データはMacで作られ、作られた時には気がつかなかったのでは?と思えなくもないですね
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/03 06:40
早速ありがとうございました。
説明は十分分かりましたが、
分かったような、分からないような。
結果からはそのとおりだと思うのですが、
なぜそうなったのかが今一つです。
思い当たることが無いのです。
まあ、事実ですから受け入れるしかありませんが。
不思議さは残ったままです。
お世話になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
STEAM版BF4が起動しない
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
パソコン活用方法
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
google サーチコンソロールを設...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
Outlookのエラー表示について
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
Kritaについて
-
動画再生ソフトのおすすめあり...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
自分だけの辞書(データベース...
-
Cubaseで録音する際にでる波形...
-
新バージョンPDFでのスナップシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのBIOSって人体に例えると何...
-
寝れない 起きてた方いいかな?
-
ハンドルネームが憐れな人 ど...
-
緊張した時頭が真っ白になって...
-
無心について
-
サブリミナルの研究で「kコアパ...
-
何も考えないとは?
-
お祓い
-
人間の悩みで最も多いのは人間...
-
子供は親を選べない、親として...
-
人とすれ違う時に、前から歩い...
-
"パートナーのことは手に取るよ...
-
当方は男で、女性とやり取りし...
-
男性がすれ違う時に、目が合わ...
-
男の視線(゜_゜)を感じた時の娘...
-
最近の若い女性がすごく色白な...
-
大事な友達に縁を切られた後の...
-
友人と遊ぶ時必ず彼女もおまけ...
-
なぜ誘ってくれないのと言う友...
-
相手の向かって左目を見るべき...
おすすめ情報