
5/6本日雨予報ですが、神戸・三ノ宮を観光します。
南京町
神戸ハーバーランド
メリケンパーク
関帝廟
神戸市役所展望台
異人館
神戸ベイクルーズ ロイヤルプリンセス?
神戸観光スマートパスを使うとお得と聞きましたが、上記の観光では神戸観光スマートパスは必要でしょうか?
神戸クルーズ何回か乗ればいいでしょうか?
また、効率のいい観光手順を詳細に教えてください!巡回バスも使った方がいいでしょうか?
他にもいける時間はないですよね?
朝8時出発にします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
補足を拝見しました。午前中は降らないようですので、屋外を午前にして屋内を午後にするしか無いでしょう。
ご質問のように目まぐるしく回ったら、ちっとも楽しめませんよ。
行き先を2か所くらいに絞って計画を立ててください。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
昔、誰が言ったのか覚えていませんが「東京生まれの者は東京タワーに上ったことが無い」というように、地元民は観光地に行く機会がありませんので、案内できないんですよ。
私は松山で生まれ育ちましたが、道後温泉本館は中学生の時に図画の宿題でスケッチしただけでして、その後日本各地を転々とした後に、50代になって赴任先の倉敷から一泊二日の社員旅行に適当な距離という事で提案したら、受け入れられて初めて道後温泉に浸かった次第です。
No.1
- 回答日時:
遠方から来られるのならまだしも、8:00発という事は大阪とか姫路あたりですよね。
そんな雨中強行軍みたいな無理をせずに、スマスイにでも行って、他は別の機会にすれば良いと思います。
https://kobe-sumasui.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JR神戸線は、東海道本線と山陽...
-
兵庫の方言
-
関西地方で湘南エリアのような...
-
熊本市民の方が神戸市のことを...
-
古い神戸弁?
-
「ダボ」ってどこの方言ですか...
-
兵庫県の方の県民性
-
兵庫の大阪寄りの地域に住みた...
-
ネットカフェでスカパーが見れ...
-
はりまやの焼き豚を買いたいの...
-
親が亡くなって初めてのお盆な...
-
IKEA 大阪と神戸の店舗の違いは?
-
神戸異人館、空きテナントあっ...
-
兵庫県の県庁所在地は何故兵庫...
-
あたいは今神戸市に住んでるの...
-
JR兵庫駅 コインロッカーについて
-
神戸のポートピアホテルのナイ...
-
三ノ宮駅構内または駅徒歩数分...
-
神戸の弘養軒
-
西宮か明石で迷っています。
おすすめ情報
かなり遠方から来ていますが、今は神戸にいます。
1日空いているので、神戸観光しようと思いました。