アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ビタミンKは出血した時に出血を止める働きをしますよね?納豆にはビタミンKの成分が多いのに血液サラサラになるって言うのはどう言うことなんですかね

A 回答 (3件)

私が調べたところによると、次の様に書かれてました。



納豆は大豆から発酵する過程でナットウキナーゼという酵素が生まれます。

このナットウキナーゼは体の中で

①血栓を溶かす

②血栓を溶かす作用のある酵素の素を活性化

③血栓を溶けにくくする成分の生成の抑制という働き

をするため、血液をサラサラにします。

と、載ってました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!私が調べたらビタミンKが‥‥って出てましたが調べかたが悪かったんですね。すみません。

お礼日時:2024/05/06 19:17

ビタミンKには数多くの種類があるそうです。


その内、納豆に含まれる血液を固める作用があるのがビタミンK2だそうです。
血液が凝固するのは、肝臓の中でプロトロンビン(タンパク質の一種)などの血液凝固因子が作られるからです。
プロトロンビンが肝臓で生成されるときに、補酵素として働くのがビタミンKなのです。
そのためビタミンKが欠乏すると血液中のプロトロンビンが減少し、血液凝固に時間がかかり、出血が止まりにくくなります。
納豆にビタミンK2が含まれると言いますが、その量は微量です。

一方、納豆の中に含まれる血液をサラサラにする成分が、No.1さんも回答しているナットウキナーゼです。
要するに、ナットウキナーゼの方が圧倒的に量が多いのです。

血液の中には絶えず、血液を固める成分と、サラサラにする成分が流れています。
怪我などをして出血すると、血を固める成分が活発に活動し止血します。
反対に、血液がドロドロになればサラサラにしようとするのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。ちなみに青汁も血液には良いんですか?

お礼日時:2024/05/06 20:02

血栓症などになって、血液をサラサラにする薬を飲んでいる人でもなければ、納豆や海藻類、青汁、クロレラなど普通の食事で摂る分には問題ありませんよ!


それとも、血栓症にでもなっているのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なってませんよ。ただ、健康診断で血液を指摘されましたから、納豆や青汁が良いのか調べてるんです

お礼日時:2024/05/07 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!