
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
国境が全て高い壁で区切られているとか、警備兵が互いに見える距離間で配置されているとか(現実には監視カメラとか振動センサでしょうけど)という場所は無い訳ではないけど、余程剣呑な関係であるとか、難民として大量移動が予想されるとかでない限りは形式としての出入国管理ゲートがあるだけ。
僻地なところは何もない。しかしながら、そういうところをよそ者が歩いていれば目立つから、住民がそれとなく地元警察に報告するという仕組みで治安が守られている。こういいう場合、地元住民は国をまたいで親族が住んでいたりするので、ちょっとした移動はお咎め無し。
No.5
- 回答日時:
国境のすべてに鉄条網が巡らされているわけではないよ。
マッターホルンの尾根を超えれはスイスからイタリアになる。
ドナウ川を好んで泳ごうとする人間はいない。
ザンビアとタンザニアの間にも壁はない。
線路の上にかかる広場が国境である。
一歩踏み出せば越境できる。
いちおう入出国審査はあるが列車の客だけらしい。
壁で仕切るより交流を促した方が経済的にも潤うのだろう。
メキシコからなら豊かさを求めてアメリカに人間が移動する。
しかしカナダとアメリカは同程度の経済水準で、法を犯してまで越境する必要がない。
No.4
- 回答日時:
アメリカとカナダの国境は、川や湖の水域国境よりも陸上国境の方が圧倒的に長いけど? まぁ、アメリカとカナダの国境の警備はアメリカとメキシコの国境警備よりは緩いけど、国境を正式に超えられる関門は限られているし、パスポートチェックもちゃんとやってる。
私はアメリカに住んでいた時、デトロイトからカナダのウィンザーに行ったことが何度かあるが、国境を越えるには、車でトンネルを通るルートしかなく、パスポートも毎回チェックされた。しかし、国境を不法に超える人がいないわけではない。 以下に述べるが、かなりの人数が不法に国境を越えている。 それも、アメリカ側からカナダに不法入国する一方通行だ。 中南米からアメリカに不法入国し、難民申請を目指していた人たちの多くは、審査期間の長さや難民認定の厳格さに阻まれて計画を断念せざるを得なくなり、カナダへ不法入国すると言うのが実情。 2022年にアメリカからカナダに不法入国した難民申請者は約4万人と、新型コロナウイルスの感染対策に伴う規制が続いていた2021年の9倍に膨れ上がり、19年の1万7000人近くと比べても2倍以上に達したとのこと。 また、カナダ政府のデータによると、2023年1月だけで5000人前後が不法入国したという。
No.3
- 回答日時:
韓国と北朝鮮のように、互いに争う関係でもないですし
ベトナム戦争当時のように徴兵逃れのために国外逃亡する必要もないし
国境にフェンスを築いて警備員巡回させるだけのコストを掛ける必然性がないですからね
かといって国境管理がゼロで何でもフリーパスってわけでも無いですけど
No.2
- 回答日時:
昔行きましたが、橋を普通にわたって国境を超えられましたよ。
観光用に、パスポートにハンコを押す施設が設置されていたぐらいです。
通常はパスポートの確認もない。
これも昔ですが、スイスとリヒテンシュタインの国境もそうだったと思います。
友好国同士だと、国境はゆるゆるでも問題ないのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください(至急)!
-
中東原油ではなく、カナダ・ア...
-
カナダからスイスの航空機チケット
-
アメリカ とカナダの本土の ピ...
-
Greyhound Busの割引
-
フランス系
-
塩麹 カナダに持っていけますか?
-
海外の生活習慣について知りたい!
-
飛行機乗り継ぎの際のWi-Fiにつ...
-
カナダは肥満が多いですか?
-
10年前発行のカナダの銀行CIBC...
-
カナダの有名ロックバンド名
-
カナダに留学中の娘に荷物を送...
-
カナダへの郵便(鮭フレークや...
-
カナダのお土産で何をもらった...
-
カナダのeTAの申請時に名前を間...
-
ビザ却下後のアメリカ再入国(...
-
米国のビザって?
-
誤認逮捕のアメリカビザ申請に...
-
エスタ 申請番号が分からない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報