
釣りの餌について相談があります
市販のお好み焼き用青のりを粘り気の強い餌に練り込むないし纏わせてつけ餌として使用したいのですが何かいい案は無いでしょうか?
但し青のりの香りと餌としての保持が一番大事なので市販のヘラマッシュの様にバニラエッセンスが入ったものや既ににんにく等が配合されている団子餌は魚に警戒されるのでダメです
経緯としては
対象魚はボラです。が、長年の研究の結果、地元のボラは特殊なようで甲殻類や虫餌、魚肉には無反応であり藻食性が疑われるので、わかめやコンブよりもアピール力に優れた青のりを使う事にしました
うどんに混ぜこもうとしましたがうどんが裂けてしまい針に付けれなかった上に青のりが流れてしまうので針に付けやすくて保持能力に優れたベース餌を探している形になります
恐らくボラ釣りのラストチャレンジになると思います。よろしくお願い致します
No.3
- 回答日時:
米ヌカです
紀州釣りや筏釣りでチヌを狙っているのに 外道で群れで集まって来ます
粘りを出すならアミエビです
水深が有るなら砂を混ぜると重くなります
硬さは水分で調整します
ボラは 鯉の様に砂や泥を吸い込んで 中に隠れている餌を捕食しますね
カニや魚肉よりもオキアミには 反応します
沖磯でグレ狙いのオキアミに食いついて来る事も多々有りますね
ヌカ団子は 紀州釣りで検索すれば 色々ネタが出ると思います
協力、返答ありがとうございます
王道的なアミエビやオキアミ、イワシミンチなのですが地元のボラは上記の餌を見る・匂うや否やマグロも真っ青なスピードで逃げてしまうのでダメですね……
兎に角警戒心がえげつなく高く河口と川の接続部にある堰の流れ込みにたむろしている状況です
米ぬかはまだ試していませんので配合で混ぜるのはありかもしれないです。(しかし同じデンプン系のうどんやパンに全く反応しなかったからどうなんだろう…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンプルな時限装置
-
釣堀のコツを教えてください(>...
-
タチウオの切り身を餌にして釣...
-
ネコ肉屋
-
うなぎ釣りの特餌
-
川や用水路の野生ザリガニは天...
-
うなぎは、ミミズ以外でオスス...
-
荒川(秋ヶ瀬)の鯉
-
投げ釣りでエサが外れる?
-
ヘラ釣りですが、鯉が掛かって...
-
めだかは金魚のエサで飼育でき...
-
岐阜でうなぎがつれる場所
-
根魚釣りをしています。 餌のこ...
-
名古屋 釣餌 24時間購入可...
-
鯉釣りってミミズだけで釣れま...
-
サバの切り身
-
コイの釣り堀(屋外の) って、ど...
-
シマノプレイズ3000xpとフォー...
-
バス釣りを初めて77恒河沙3992...
-
鮎のコロガシつりで教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
成田から近い鰻が釣れる良いポ...
-
めだかは金魚のエサで飼育でき...
-
タチウオの切り身を餌にして釣...
-
うなぎ釣り
-
雀のヒナの育て方を教えて下さい!
-
アキクサインコ
-
鰯の切り身でウナギは釣れるで...
-
うなぎ釣りに 魚の切り身はどう...
-
釣堀のコツを教えてください(>...
-
根魚釣りをしています。 餌のこ...
-
えさを長く生かしておく方法
-
市販の練り餌をさらに粘り強く...
-
ブルーギルを飼う時の餌
-
岐阜でうなぎがつれる場所
-
餌釣りの人が言うマナーって・...
-
シマノプレイズ3000xpとフォー...
-
ネオンテトラのおなかがぽっこ...
-
投げ釣りでエサが外れる?
-
ザリガニの釣り場所
-
ワカサギ釣りの餌も一緒に食べ...
おすすめ情報