
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「客として伺う」のは誰ですか?
あなた自身ですか?
ふだんは「店員」として働いている店に、あなた自身が「客」として行くということでしょうか?
そういう意味で、自分の行為で「伺う」という謙譲語を使っているのであれば、「客として」でしょう。自分自身を「お客」あるいは「お客様」と呼ぶのはおかしいですから。
なので「自分が客の立場なので 客として と送った」というのは正しいです。
それとも、誰か知人や紹介者が、自分のいないときにその店に行くということですか?
だったら、あくまで「外部の第三者」「お客様」なので、敬語を使って
「お客様として来訪される」「お客様としておいでになる」
という言い方でしょう。
つまりは
・謙譲語なら「客」と「伺う」
・敬語なら「お客様」と「来訪される」「おいでになる」
のどちらかの組合せでしょう。
「お客」と「伺う」では、ちぐはぐな組合せです。
No.1
- 回答日時:
いや、「お」はつけるべきで、「お客」でいいと思います。
確かに自分のより上の立場の職場の方なんでしょうけど、
しかし、あなたがお客としてそのお店に来店するのですから、
立場が逆転するわけですから。
店員から見たら、客というのは失礼ですからね。
ですので、この場合はお客でいいと思いますよ。
その方からみれば、あなたは「客」ではなく「お客」。
さらに言えば本来は「お客さん」「お客様」と言う事ですから。
しかし、さらに、さん、や、様を付けるのはさすがにちょっといきすぎかな。という印象があるので、ちょうどいいところで、「お客」が一番よかったのではないでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 余計な事でしょうか。 今年度で5年いた会社を辞めます。 定着率の低い職場で、原因は仕事量の多さと人間 6 2024/02/04 14:18
- 会社・職場 言いたいことを直接言えない世の中が辛いと思うのは私だけ?なぜ? 5 2023/05/17 12:22
- デパート・百貨店 デパートの中に入ってるスワロフスキーに行きました。 接客で失礼な対応があり、苦情を入れたいのですが、 1 2022/05/11 21:49
- 会社・職場 職場の接客について 昨年11月に異動して入った会社で働いてます。 お客様が来店したら、必ず私が最初に 3 2023/04/11 10:38
- 会社・職場 これまで数年派遣社員で働いていた職場で正社員登用の話をいただき、今月から正社員として働きはじめた者で 3 2023/05/22 09:40
- 仕事術・業務効率化 昼時に企業関係へこちらの用事で伺うのってそんなに失礼でしょうか? 本社オフィスとかで昼休み中とかなら 4 2024/04/30 12:29
- アルバイト・パート セルフレジで未払いのお客様がいた場合レジ担当が責任を取りますか? この間シフトに入った時、未払いのお 2 2022/08/09 22:26
- 会社・職場 社会人3年目色んなしんどいこと乗り越えてきましたが、精神的にそろそろしんどくやめたいです。 接客業が 7 2023/01/16 07:26
- 会社・職場 バイトに行きたくないです… 6 2023/03/29 12:50
- 会社設立・起業・開業 事業拡大したら、家にいる時間は減りますか? 2 2023/04/16 20:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お世話になります。原料不足に...
-
仕事を途中で帰る時に、イレギ...
-
リマインドメールの送り方 「過...
-
今月の27日に個人経営してる社...
-
「お土地」「お建物」という敬...
-
「よろしくお願いいたします」...
-
電話面接を控えているのですが...
-
マイナビに 「よろしかったでし...
-
新人の歓迎会をしてくれるので...
-
保育料が決定して通知されまし...
-
適応障害で会社を休職すること...
-
「お世話になります」と先に業...
-
昨年かなりお世話になった直属...
-
電話対応
-
最近転職しました。 それで同期...
-
顧客宛にメールで担当者である...
-
名前の途中改行は失礼?
-
仕事で取引先から間違えて間違...
-
面接結果を郵送で送ると言われ...
-
内定承諾書の封筒について 内定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お土地」「お建物」という敬...
-
名前の途中改行は失礼?
-
業務用個人メールアドレスを持...
-
会社を当日急に休むとき電話連...
-
電話番号を聞きそびれました。 ...
-
「よろしくお願いいたします」...
-
税理士業をしてます。 単発で受...
-
アルバイトのラインについて!
-
「お世話になります」と先に業...
-
内定承諾書の封筒について 内定...
-
会社認印 紛失 契約書
-
今年高校を卒業した者で明日入...
-
新人の歓迎会をしてくれるので...
-
取引先にメールで懇親会参加可...
-
アルバイトについて
-
面接結果を郵送で送ると言われ...
-
メモのスピードはどうすれば早...
-
アルバイトのラインの返しかた
-
保育料が決定して通知されまし...
-
お世話になります。原料不足に...
おすすめ情報