
タブレットのゲームにお金を掛けないって、やっぱりいけない事ですか?
Androidのタブレットに色々ゲーム入れてます。Googleplayストアで面白そうな無料ゲームを見つけても、大抵課金してキャラをアンロックしたりするようになってます。
そこで俺はそういうゲームのMODapkっていうのをネットで探し、全く課金する事無く遊んでます。MODapkってのは、つまりキャラのアンロックとか強化に必要なゲーム内通貨が無限になってたりするやつなんですが、これって違法なんですか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
それは質問者様のプレイしているゲーム、その使い方によってです。
MODというのはPCゲームでも多くのプレイヤーに使用されていて、それがPCゲームの魅力の一つとも言えるし、寧ろMODの使用を推奨しているゲームも存在していたりします。
しかしそれはあくまでも他のプレイヤーに影響を及ぼさない、開発者側に損失が生まれない場合の話です。(本来入る筈の収益が無くなるため)
例えるならこうですかね。
① MODを使用しMinecraftの機能を拡張して遊ぶ(セーフ)
② MODを使用しモンストなどのガチャを引く、課金要素の開放を行ったり、荒野行動で無敵化など他人やゲームに影響を及ぼす行為をする(アウト)
※ちなみにMinecraftでも一部追加パックなどの課金要素はありますので、それらの無料開放を行えば②と同様です。
この場合、違法かどうかまでは分かりませんがゲーム内規約の"違反"であることは間違いなく、明らかになればアカウントの利用停止や罰金なんて処置を取られてもおかしくないです。
MODの正しい使い方は便利機能の拡張です。
②は悪質なチーターと同じです。もし心当たりがあるのであれば今後は利用しない事をおすすめします。
少しでも参考になっていれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォートナイト インチキ塗れ
-
ゲームが趣味っておかしいです...
-
iPhone15とiPhone16どちらに機...
-
「お話させていただく」か「お...
-
講演会の謝辞の仕方
-
PCでTV見ないのですか?ゲーム...
-
グラビティというアプリは携帯...
-
steamの一部のゲームがいきなり...
-
プレステ2でゲーム始めようとし...
-
中古ゲーム屋さん行くと、PS4や...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
和風な世界観のゲームを教えて...
-
ゲームもマンガもアニメも興味ない
-
たまにいる、なんでも知ってる...
-
パズドラの別垢をつくりたいの...
-
同棲中の彼氏のゲーム依存につ...
-
リア友で対人ゲームを毎日やっ...
-
最近あんまりが多い
-
Apexについてです。 お昼頃まで...
-
荒野で、状態を隠すをしたら、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォートナイト インチキ塗れ
-
知らずに課金代行歴のあるゲー...
-
広告なしのパズルアプリ
-
課金したのになぜか反映されま...
-
皆さんはインフレしていないス...
-
スマホゲームで課金が安くて長...
-
皆さんはゲームですぐ攻略サイ...
-
無料スマホゲーム、イロイロあ...
-
APEXやVALORANT、R6S等のゲーム...
-
ソシャゲを引退するべきなのか?
-
Windwos11で出来る無料ゲーム
-
モンストをしている、詳しい方...
-
友達のMasterCardで(勿論許可貰...
-
スマホゲームって結局お金かけ...
-
ゲームの種類について教えてく...
-
キャリア経済でゲームに7000円...
-
ガチャ
-
皆さん、自分はパズルアンドサ...
-
オラはゲームに課金はしません...
-
パズドラレーダーをやっていま...
おすすめ情報