
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いや・・・・中には史実と違うとかいう人はいるかも知れませんが
だからといって、それで作品が駄目になるわけでも無いでしょう
有り得そうか?
有り得そうもないか?
そのへんのストーリーの組み立てが作者の力量の発揮どころでしょ
歴史小説って、史実を下敷きにして読者の想像力を味方に話を肉付けしていくものなので、あり得るかも~って話のほうが感情移入し易いのは事実
100%史実通りに話を展開すれば人気が出るなんてものでもないしね
史実とずれててもストーリーとして盛り上がれば結果オーライだし
あまりにもかけ離れてしまうと『もうついてけない』という読者が増える可能性はある
離れることは有っても、いちいちクレーム付けるなんてのはよっぽどの暇人
No.6
- 回答日時:
しかし
実在の人物の名前を使いたいというのは
実在の人物に興味があってのことですから
やはり
その人物らしさが必要になりますよね
生まれでも地位でも事件でも
実在であってこその
作者の解釈ですからおもしろいのですね
そこから離れて
勝手に動かしては
実在の人物の名前を拝借する意味が
なくなってきます
なぜその人の名前が必要なのか
そこが今ひとつ謎ですね
同じ名前を使っているというだけで
かえって損が多いような気がします
もう一つ
大事なこと
平安時代の結婚の形は
現在とは違います
既婚者でも
2号さんや愛人を作るのは
あたりまえで
誰も(結婚した女性でも)
文句を言う人はいませんでした
イケメンの一番良かった時代なのですね
そんなことはやっていないではなく
それが当たり前の時代でした
つまり
恋愛の考え方が
現在とは違っていたのですね
今風に
平安時代の恋愛を描くと
大きな間違いということになります
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/14 20:18
ありがとうございます!
私も実在の人物名を使うかとても迷っています。
その人物が実際にやったことはほぼほぼそのまま描きつつも、やはり恋愛要素もあるので恋愛要素は設定を変えたいなと。。(人物名を変えても、モデルは◯◯だと明らかにバレるストーリーです)
平安時代の一夫多妻制度についてはよく勉強したので理解はしているのですが、藤原道通のように平安貴族なのに一途に1人の女性を愛す設定に憧れているので、独身設定にしたいなと思いました。
No.5
- 回答日時:
元々「小説」というのはそういうものです。
小説
作者の構想のもとに、作中の人物・事件などを通して、現代の、または理想の人間や社会の姿などを、興味ある虚構の物語として散文体で表現した作品。(引用元:デジタル大辞泉)
なのでフィクションで問題ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢文翻訳サイトを教えてください
-
女性の「…だわ」「...なのよ」...
-
三億円事件関係の原作本を探し...
-
ファンタジー小説に出てくる役職
-
百田尚樹の「錨を上げよ」とい...
-
小説を書いてる者です。 〜(文...
-
信長の野望 創造 会戦について
-
新鉄道唱歌
-
願いが違うミサンガを2つつけ...
-
インディアンポーカーについて
-
北海道開拓(史)の本を教えて...
-
「ぜひお勧めです」は正しい?
-
ゼルダの伝説シリーズは面白い...
-
NECのDterm25Aの説明書について
-
KSC ガスガン M93R 一体....
-
スリザリオというゲームで記憶...
-
格ゲーで一番弱いキャラは
-
ストリートファイターシリーズ...
-
小市民シリーズの小山内さんは...
-
【鏡のお城のミミ】シリーズに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢文翻訳サイトを教えてください
-
女性の「…だわ」「...なのよ」...
-
炎のミラージュのラストの展開...
-
高校生です。私は読書が趣味な...
-
青空文庫を読もうとするのです...
-
なぜ男性は成人してからも、女...
-
願いが違うミサンガを2つつけ...
-
百田尚樹の「錨を上げよ」とい...
-
小説を書いてる者です。 〜(文...
-
ファンタジー小説に出てくる役職
-
10月27日は「読書」の日。あな...
-
ラノベって俺らでも書けそうだよな
-
信用金庫
-
515事件か226事件を題材した本...
-
「エーミール」という名前は、...
-
あなたのおすすめのアウトドア...
-
新鉄道唱歌
-
皆様の絶対に読んでおくべき本...
-
本が現代の仮名遣いになったの...
-
戦前、鉄道の駅でパリまでの切...
おすすめ情報
×藤原道通
→藤原頼通
誤字失礼しました。