
三重県と岐阜県ですが、どちらが山深い田舎だと思いますか?
自分は自然が大好きな三重県民です。
普段は伊勢平野に住んでいるのですが、改めて南部や奈良県境に近い辺りはすごく
山深くて神秘的だと思っています。紀伊半島方面となるとかなり距離もあります。
岐阜県も北の方に行くと高い山が多いですが、郡上八幡や飛騨高山と有名な山間部の
町並みが多く、三重県南部よりは開けていると思いました。
東海地方でも自然が多いこの二県ですが、県全体を見てどちらのほうが田舎で自然が多いのでしょうか。
※田舎という意味には決してネガティブな意味合いはありません。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
単純に「どちらの方が田舎で自然が多いか」を比べることは難しいと思いますが、たとえば衛星写真の夜景を見てみると何かヒントがあるかもしれません。
三重県の場合、北勢、中勢、志摩あたりは軒並み明るく、対して南勢や伊賀は暗いです。岐阜県は濃尾平野は明るく、あなたが指摘している郡上八幡や高山といった有名観光地は明るいですが、ピンポイントに点在しているだけでありその周囲は暗いです。また「山深い」という言葉も解釈に幅がありますが、たとえば三重県の大台ケ原は降水量が非常に多く深い森が広がっているのに対し、岐阜県は飛騨山脈や木曽山脈などがあり山がちで起伏に富んだ地形で森というよりは山というイメージが強いと思います。無理やり数字を持ち出すなら、人口密度は三重県の約300人に対して岐阜県は200人弱。岐阜県は三重県の面積の2倍近くあるわけですから、「自然が多い」を面積で比較すれば当然岐阜県の方が多いです。
ありがとうございます。面積や総合的な地形などを見れば岐阜県の方が断然上と思えました。上記のノートサンタさんとBAが迷いましたが、より詳しく書いていただいたk-841様をBAとさせていただきます。
No.8
- 回答日時:
山深さという意味では標高3000メートルを越える北アルプスや木曽御岳、積雪が半端ない白山山系や伊吹山を擁する岐阜県に軍配が上がると思うのですが。
しかしこれらはいずれも立派な観光地です。地元民以外はろくに通らない地味な山奥のほうが「田舎感」としては上で、そういう場所は三重県南部のほうが豊富な気がします。
あと、岐阜県は他の自治体と較べて道路整備に熱心な印象があります。主要道以外も走りやすい道が多い。その意味でも三重県の方が田舎感あります。
ありがとうございます。
地理的気候的にシビアなのは岐阜ですが、まさに地味な山奥というレベルで見ると三重が上なんですね。確かに南部の松阪の奥の方の飯高とか、直線距離で見ると熊野灘がそこそこ近いのに山奥感半端ないですね。

No.1
- 回答日時:
どちらも海側山側というだけで田舎というより無法地帯なエリアは点在しているとは思いますが、
人の往来という意味では、三重、奈良、和歌山に関しては少ないような印象を受けます。
岐阜は、富山、石川、福井、滋賀、三重、愛知、長野、と、県境には必ず隣接している他県がありますが、三重に関しては、5県に隣接していても面積は三重県の県境の半分ほどで、三重、奈良、和歌山の県境、山間部は人の往来があまりなく、夏や秋の大雨で毎回のように被害があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽井沢から足をのばすとしたら?
-
岐阜県の西濃・中濃・東濃地方...
-
「あらしのよるに」の朗読用脚...
-
モンスターリッパーの死因について
-
岐阜長良川花火大会
-
男なら戦う時が来る~って何の...
-
リンカーンの《こなぷん》?
-
清須市の水道水は浄水器なしで...
-
損保24のハナコアラのデザイン...
-
「青春デンデケデケデケ」の大...
-
ドラゴンボール 完全版 初版...
-
長野県伊那市のインターネット...
-
夕やけニャンニャンのオープニ...
-
栃木県の宇都宮市と愛知県の名...
-
コボちゃんの名前?
-
ザスタークラブの歌詞を教えて...
-
ドラゴンボールのギニュー特戦...
-
天海祐希さんのニックネームは?
-
飯島愛さんが、あちら関係の職...
-
恋のから騒ぎのオープニングの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽井沢から足をのばすとしたら?
-
鍾乳洞って・・・?
-
岐阜市から下呂までのルート
-
岐阜県の西濃・中濃・東濃地方...
-
岐阜から福岡までの高速料金に...
-
5月2日 白川郷と高山観光を考...
-
1ヶ月後の天気予報
-
なんでもいいです!!岐阜の魅...
-
岐阜県のご当地キューピーが売...
-
「茅葺き」の読み方
-
江原公園
-
さるぼぼを入手できるお店
-
東京・神奈川から飛騨高山への...
-
岐阜の鍾乳洞いったことある方...
-
三重県と岐阜県 東海三県と東三河
-
愛知県豊明市近辺(前後駅中心)...
-
神戸から高山に行くのですが
-
岐阜市から日帰りで観光できる...
-
岐阜城とロープウェー
-
岐阜の「東美濃」とはどこから...
おすすめ情報