「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

三重県と岐阜県ですが、どちらが山深い田舎だと思いますか?

自分は自然が大好きな三重県民です。
普段は伊勢平野に住んでいるのですが、改めて南部や奈良県境に近い辺りはすごく
山深くて神秘的だと思っています。紀伊半島方面となるとかなり距離もあります。
岐阜県も北の方に行くと高い山が多いですが、郡上八幡や飛騨高山と有名な山間部の
町並みが多く、三重県南部よりは開けていると思いました。

東海地方でも自然が多いこの二県ですが、県全体を見てどちらのほうが田舎で自然が多いのでしょうか。

※田舎という意味には決してネガティブな意味合いはありません。

A 回答 (9件)

単純に「どちらの方が田舎で自然が多いか」を比べることは難しいと思いますが、たとえば衛星写真の夜景を見てみると何かヒントがあるかもしれません。

三重県の場合、北勢、中勢、志摩あたりは軒並み明るく、対して南勢や伊賀は暗いです。岐阜県は濃尾平野は明るく、あなたが指摘している郡上八幡や高山といった有名観光地は明るいですが、ピンポイントに点在しているだけでありその周囲は暗いです。また「山深い」という言葉も解釈に幅がありますが、たとえば三重県の大台ケ原は降水量が非常に多く深い森が広がっているのに対し、岐阜県は飛騨山脈や木曽山脈などがあり山がちで起伏に富んだ地形で森というよりは山というイメージが強いと思います。

無理やり数字を持ち出すなら、人口密度は三重県の約300人に対して岐阜県は200人弱。岐阜県は三重県の面積の2倍近くあるわけですから、「自然が多い」を面積で比較すれば当然岐阜県の方が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。面積や総合的な地形などを見れば岐阜県の方が断然上と思えました。上記のノートサンタさんとBAが迷いましたが、より詳しく書いていただいたk-841様をBAとさせていただきます。

お礼日時:2024/05/21 22:57

山深いと言う観点で比較するなら岐阜県です。

兎に角、岐阜県は人口は三重県より多いですが、面積がとても広いですからネ。名古屋に近い南部を除けば山深い自然豊かな田舎です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。東海三県の自然が豊かな県としてよく比較される三重と岐阜ですが、岐阜県は面積確かに広く、三重の倍近くありますね。有名な山岳観光地が目立ちますが、その間の山間部は想像以上に深そうですね。

お礼日時:2024/05/21 22:58

山深さという意味では標高3000メートルを越える北アルプスや木曽御岳、積雪が半端ない白山山系や伊吹山を擁する岐阜県に軍配が上がると思うのですが。

しかしこれらはいずれも立派な観光地です。

地元民以外はろくに通らない地味な山奥のほうが「田舎感」としては上で、そういう場所は三重県南部のほうが豊富な気がします。

あと、岐阜県は他の自治体と較べて道路整備に熱心な印象があります。主要道以外も走りやすい道が多い。その意味でも三重県の方が田舎感あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
地理的気候的にシビアなのは岐阜ですが、まさに地味な山奥というレベルで見ると三重が上なんですね。確かに南部の松阪の奥の方の飯高とか、直線距離で見ると熊野灘がそこそこ近いのに山奥感半端ないですね。

お礼日時:2024/05/21 22:50

同じ自然が多くても 三重は海があり華やかに思う。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
海の有無は大きいかもしれませんね。
田舎には変わりないけれど、解放感はありますね。

お礼日時:2024/05/21 22:50

岐阜県。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/21 22:51

岐阜は飛騨地方が広く山深いですね。


日本アルプスの一角に当たります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本アルプスが関わっているというだけでも三重より山深いイメージがあるのでしょうね。

お礼日時:2024/05/21 22:52

岐阜県は南部を除いてほとんど山の中、三重県にも山はあるけど、中京工業地帯を含め海沿いに市街地が多くあります。

県内全域に占める田舎の割合としては岐阜県の方がかなり上かと感じます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。岐阜の山の部分は郡上や高山、下呂のイメージがありますが、割合で見ると三重県よりも断トツ広いのでしょうね。

お礼日時:2024/05/21 22:53

結局、どちらが行きやすいかというと高速道路が近くを通る岐阜の方になります。


そう考えると三重の志摩とかは行くのに時間が掛かる不便な場所だと感じます。
ただ、この不便さが特別感を出していると思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

志摩、紀伊は秘境のイメージが強いですが、近年高速の延伸や国道260号の拡張でかなり行きやすくなりました。岐阜も東海北陸道でかなり山の方が行きやすくなりましたね。

お礼日時:2024/05/21 22:54

どちらも海側山側というだけで田舎というより無法地帯なエリアは点在しているとは思いますが、


人の往来という意味では、三重、奈良、和歌山に関しては少ないような印象を受けます。
岐阜は、富山、石川、福井、滋賀、三重、愛知、長野、と、県境には必ず隣接している他県がありますが、三重に関しては、5県に隣接していても面積は三重県の県境の半分ほどで、三重、奈良、和歌山の県境、山間部は人の往来があまりなく、夏や秋の大雨で毎回のように被害があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

岐阜は確かに本州でもど真ん中ですし周囲との往来が多いという意味では
中枢性が高そうですね。

お礼日時:2024/05/15 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A