
三重県と岐阜県ですが、どちらが山深い田舎だと思いますか?
自分は自然が大好きな三重県民です。
普段は伊勢平野に住んでいるのですが、改めて南部や奈良県境に近い辺りはすごく
山深くて神秘的だと思っています。紀伊半島方面となるとかなり距離もあります。
岐阜県も北の方に行くと高い山が多いですが、郡上八幡や飛騨高山と有名な山間部の
町並みが多く、三重県南部よりは開けていると思いました。
東海地方でも自然が多いこの二県ですが、県全体を見てどちらのほうが田舎で自然が多いのでしょうか。
※田舎という意味には決してネガティブな意味合いはありません。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
単純に「どちらの方が田舎で自然が多いか」を比べることは難しいと思いますが、たとえば衛星写真の夜景を見てみると何かヒントがあるかもしれません。
三重県の場合、北勢、中勢、志摩あたりは軒並み明るく、対して南勢や伊賀は暗いです。岐阜県は濃尾平野は明るく、あなたが指摘している郡上八幡や高山といった有名観光地は明るいですが、ピンポイントに点在しているだけでありその周囲は暗いです。また「山深い」という言葉も解釈に幅がありますが、たとえば三重県の大台ケ原は降水量が非常に多く深い森が広がっているのに対し、岐阜県は飛騨山脈や木曽山脈などがあり山がちで起伏に富んだ地形で森というよりは山というイメージが強いと思います。無理やり数字を持ち出すなら、人口密度は三重県の約300人に対して岐阜県は200人弱。岐阜県は三重県の面積の2倍近くあるわけですから、「自然が多い」を面積で比較すれば当然岐阜県の方が多いです。
ありがとうございます。面積や総合的な地形などを見れば岐阜県の方が断然上と思えました。上記のノートサンタさんとBAが迷いましたが、より詳しく書いていただいたk-841様をBAとさせていただきます。
No.8
- 回答日時:
山深さという意味では標高3000メートルを越える北アルプスや木曽御岳、積雪が半端ない白山山系や伊吹山を擁する岐阜県に軍配が上がると思うのですが。
しかしこれらはいずれも立派な観光地です。地元民以外はろくに通らない地味な山奥のほうが「田舎感」としては上で、そういう場所は三重県南部のほうが豊富な気がします。
あと、岐阜県は他の自治体と較べて道路整備に熱心な印象があります。主要道以外も走りやすい道が多い。その意味でも三重県の方が田舎感あります。
ありがとうございます。
地理的気候的にシビアなのは岐阜ですが、まさに地味な山奥というレベルで見ると三重が上なんですね。確かに南部の松阪の奥の方の飯高とか、直線距離で見ると熊野灘がそこそこ近いのに山奥感半端ないですね。

No.1
- 回答日時:
どちらも海側山側というだけで田舎というより無法地帯なエリアは点在しているとは思いますが、
人の往来という意味では、三重、奈良、和歌山に関しては少ないような印象を受けます。
岐阜は、富山、石川、福井、滋賀、三重、愛知、長野、と、県境には必ず隣接している他県がありますが、三重に関しては、5県に隣接していても面積は三重県の県境の半分ほどで、三重、奈良、和歌山の県境、山間部は人の往来があまりなく、夏や秋の大雨で毎回のように被害があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東海 三重県と岐阜県 東海三県と東三河 4 2022/09/02 16:06
- 政治 都道府県が47個というのは多すぎませんか? 以下のように都道府県を合併させ、23個に再編するのはどう 5 2024/03/30 23:35
- 政治 都道府県が47個というのは多すぎませんか? 以下のように都道府県を合併させ、23個に再編するのはどう 5 2024/03/31 00:36
- 東海 岐阜県という山国は超地味で飛騨高山のイメージしかないですが、岐阜県に住んで良いところはあるのでしょう 2 2023/09/03 11:50
- 登山・トレッキング 奥秩父~山梨長野県境付近の山域について 4 2022/05/16 08:16
- 関東 ※東北の人からのにわか質問で不快に来たりムカついたらすいません、悪気はありません。 東京方面に住む人 8 2022/08/03 18:17
- 野球 高校野球の話 1 2022/08/18 09:54
- 政治 都道府県を合併し、26都府県に再編してみました。 いかがでしょうか? 北海道県 ・人口:543万人( 4 2024/03/03 17:12
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 東海 東海地方の水難事故について 2 2023/02/18 20:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
岐阜県にある薔薇公園いこいの...
-
岐阜名物のグルメ
-
4月に白川郷の合掌造りに1人で...
-
神戸から飛騨高山へ・・・
-
岐阜県と言えば明智光秀でしょ...
-
岐阜のモネの池行ったことある...
-
マイカーで白川郷、高山、上高...
-
東海地方で川くだり
-
犬山城に行くか岐阜城に行くか...
-
刈谷市から見える山
-
名古屋市内から岐阜市内までの...
-
岐阜県の観光名所と料理を教え...
-
飛騨高山で過ごすための適切な...
-
岐阜県の西濃・中濃・東濃地方...
-
軽井沢から足をのばすとしたら?
-
関ヶ原メナードランドはなぜ潰...
-
「キムラタクヤ」という芸能関...
-
岐阜県のご当地キューピーが売...
-
頂上でカップヌードル
-
岐阜と栃木の間はどこですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京・神奈川から飛騨高山への...
-
岐阜市から下呂までのルート
-
刈谷市から見える山
-
軽井沢から足をのばすとしたら?
-
岐阜県の西濃・中濃・東濃地方...
-
3月24日〜25日で岐阜に旅行に行...
-
名古屋から白川郷まで車で行く...
-
岐阜県と言えば明智光秀でしょ...
-
「キムラタクヤ」という芸能関...
-
静岡旅行
-
岐阜市から奈良まで行きたい
-
岐阜県可児市~湯屋温泉~高山...
-
岐阜県の冬ソナのイベント
-
飛騨高山から白川郷へ
-
かがみはらor関ヶ原で昼ご飯
-
片道2時間くらいで行けるところ
-
三重県と岐阜県
-
〔岐阜県編〕白川郷、郡上八幡...
-
岐阜市から日帰りで観光できる...
-
名古屋市内から岐阜市内までの...
おすすめ情報