dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前職で知り合った二回り以上年上の男性と婚約しております。
4月いっぱいで退職し、現在転職活動中です。
退職した理由は通勤時間が2時間なこと、やりたい仕事があったため、異性関係でトラブルがあった事が原因です。

やりたい仕事があり退職しましたが、結果自分には向いておらず一日で辞めてしまいました。
職種は調理系です。

調理の経験は過去にもあり、もう一度挑戦しようとしましたが、当時のトラウマがフラッシュバックしたり不眠症や不安とで出社一日目の業務中に意識を失いそうになってしまい、そのまま退職してしまいました。

そのことを婚約している彼氏に言えず、
仕事が続かないダメな人間で、結婚なんていいのか?
悩んでいます。

彼氏はどんな私でも愛そうとしてくれますが、愛される資格なんてないと思ってしまいます。

また今振り出しに戻り今度は精神的に負担の少ない、過去に続いた経験のある職種で探してはいます。

彼女、妻になる人がこんな精神的に弱い人でいいものなのでしょうか。

昨晩も彼氏の前で食事が取れず、会食恐怖症と接触障害がありそこから負の感情がコントロールできず、
今朝まで引きずってしまい困らせてしまいました。

なかなか自分でもわからなく、自分に甘い性格で嫌になってしまいます

A 回答 (5件)

それは彼に聞いてください。

「どうせ私なんて」など言っていては貴方を丸ごと愛想としてくれている彼に失礼です。
    • good
    • 1

まずはご病気を治されてから


結婚を前提にお付き合いなさった方がいいと思います
    • good
    • 0

結婚したら専業主婦で良いのでは???



無理に働かなくても良いです。結婚前は家事見習いという風に言って、家事を覚える期間です。

また、家政や主婦も立派な仕事です。
    • good
    • 0

結婚するのに、相談してくれなかったら嫌だろうね。


それって、信用されてないってことだよね。
相談されなかったことで、別れを考えるかも。だって、嘘つく人間と助け合っていけないよね。
    • good
    • 2

彼氏さんの世代は、女性は結婚したら多くが専業主婦になっていました。


会社も30歳過ぎた女性が居つくのを嫌いました。
そう言う時代の人なので、あなたに働いてほしいと思ってるかどうか分かりませんよ。
その代わり、家事育児は全然してくれないと思った方がいいです。
呆れるほど何もできないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A